


人気度(資料請求ランキング)
※★の数は、2020年12月度保険市場調べの資料請求数ランキングに基づいております。
スマイルメディカルネクストα 無配当新医療保険(返戻金なし型)(2017)S
- 通販
- 対面
- ネット申込
- 法人
- 保険市場オリジナル
商品概要
- 日帰り入院からまとまった一時金(入院給付金日額×給付倍率)をお受け取りいただくことで、入院時にかかるさまざまな自己負担費用にご活用いただけます。
- がんによる入院を日数無制限で保障します。
- 悪性新生物(上皮内新生物は除く)・6大疾病による所定の状態で、以後の保険料はいただきません。
- 7大疾病による所定の状態で、最大500万円のまとまった一時金をお受け取りいただけます。
「スマイルメディカルネクストα」のプラン例
「スマイルメディカルネクストα」の各保障の機能
入院給付金(主契約)
短期化傾向にある入院は60日保障で合理的に備えることができます!
支払事由 | 支払限度 | |
---|---|---|
入院給付金 (入院Ⅱ型) |
病気やケガで入院したとき | 1回の入院:60日 通算:1,000日 |
がん(上皮内がんを含みます)で入院したとき | 1回の入院・通算ともに無制限 |
- ※がんによる入院は、支払限度日数を算出する際の入院日数には含めません。
医療費充当給付金(主契約)
日帰り入院から最大20万円の一時金!
入院時にかかる様々な自己負担費用にご活用いただけます!
給付倍率 | 入院給付金日額 3,000円の場合 |
入院給付金日額 5,000円の場合 |
入院給付金日額 10,000円の場合 |
---|---|---|---|
10倍 | 30,000円 | 50,000円 | 100,000円 |
15倍 | 45,000円 | 75,000円 | 150,000円 |
20倍 | 60,000円 | 100,000円 | 200,000円 |
30倍 | 90,000円 | 150,000円 | お取り扱いはありません |
40倍 | お取り扱いはありません | 200,000円 |
*契約年齢によっては、上記お受取金額ではお引き受けできない場合があります。
- 0~24歳…通算10万円限度
- 25~49歳…通算20万円限度
- 50~80歳…通算15万円限度
- ※ご契約時に給付倍率を選択いただきます。なお、給付倍率「0倍」を選択した場合は、医療費充当給付金の保障はありません。
- ※お受取金額は、「入院給付金日額×給付倍率」となります。
手術給付金・放射線治療給付金(主契約)
公的医療保険制度の対象となる1,000種類以上の手術、放射線治療を保障!
身体的な負担の大きい疾病・術式の場合は最大40倍までお受け取りいただけます!
区分 | 対象となる疾病・術式 | 給付倍率 | ||
---|---|---|---|---|
手 術 給 付 金 |
入院中 | ① 開頭脳手術に該当する手術 | 40倍 | |
② 開胸心臓手術に該当する手術 | ||||
③ 上記②に該当しない手術で、かつ、開胸術に該当する手術 | 20倍 | |||
④ 開腹術に該当する手術 | ||||
⑤ がん組織摘出手術 | 開頭術、開胸術、開腹術に該当する手術 | 40倍 | ||
上記以外の手術 | 20倍 | |||
|
5倍 | |||
⑦ 上記①~⑥に該当しない手術 | 10倍 | |||
外来 | 入院中以外で受けた手術 | 5倍 | ||
骨髄移植 | 造血幹細胞移植術・造血幹細胞採取手術 | 10倍 | ||
放射線治療給付金 | 所定の放射線治療・温熱療法 | 10倍 |
- ※ 「手術なし型」を選択した場合は、手術給付金・放射線治療給付金はありません。
- ※ お受取金額は「入院給付金日額」×「給付倍率」となります。
- ※ 被保険者が同時期に手術給付金のお支払対象となる手術を2つ以上受けたときは、最も給付金額の高いいずれか1つについてのみ給付金をお支払いします。
- ※ 「造血幹細胞移植術」とは、組織の機能に障害がある者に対して組織の機能の回復または付与を目的として造血幹細胞を輸注することをいいます。なお、異種移植は含みません。
- ※ 「造血幹細胞採取手術」に対する手術給付金は、この保険の責任開始の日からその日を含めて1年を経過した日の翌日以後に受けた手術の場合にお支払いします。なお、骨髄または末梢血からの採取に限るものとし、臍帯血からの採取は除きます。また、自家移植も除きます。
- ※ 開頭脳手術・開胸心臓手術・開胸術・開腹術・がん組織摘出手術は約款に定める手術となり、血管カテーテルによる手術を除くなど所定の要件があります。詳しくは「ご契約のしおり - 約款」をご覧ください。
- ※ 手術給付金の支払対象となる感覚器に対する所定の手術とは、目・耳・鼻に対する所定の手術をいいます。
- ※ 公的医療保険制度での手術が支払対象となります。(軽微なものは除きます。)
- ※ 支払対象となる手術・放射線治療には所定の要件があります。詳しくは「ご契約のしおり - 約款」をご覧ください。
- ※ 放射線治療給付金のお支払いは、60日の間に1回の給付を限度とするなどの所定の要件があります。詳しくは「ご契約のしおり - 約款」をご覧ください。
- ※ 手術給付金・放射線治療給付金の支払対象となる先進医療には、診断・薬剤投与は含まないなど、所定の要件があります。詳しくは、朝日生命ホームページ(http://www.asahi-life.co.jp)をご覧ください。
無配当先進医療特約(返戻金なし型)S
全額自己負担となる先進医療の技術料(自己負担額)を保障!
さらに技術料の10%を先進医療見舞金としてお受け取りできます!
支払事由 | 支払金額 | 支払限度 | |
---|---|---|---|
先進医療給付金 | 所定の先進医療による療養を受けたとき | 技術料と同額 | 1回:450万円 通算:2,000万円 |
先進医療見舞金 | 先進医療給付金の10%相当額 | 1回:45万円 通算:200万円 |
- ※ 先進医療給付金の支払対象となる先進医療とは、療養を受けた時点において、厚生労働大臣が定める先進医療として行われるもの(先進医療ごとに厚生労働大臣が定める施設基準に適合する病院または診療所にて行われるものに限る)をいいます。ただし、厚生労働大臣が定める施設基準において、歯科(歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科)のみで実施することが定められている先進医療は支払対象外となります。
- ※ 1回の療養につき、厚生労働大臣が定める先進医療の技術にかかる費用と同額(被保険者の負担額として、病院または診療所によって定められた金額)をお支払いします。
- ※ 同一の先進医療による療養を複数回にわたって一連の療養として受けたとき、その療養を1回の療養とみなします。この場合、一連の療養を最初に受けた日にその療養を受けたものとみなして取り扱います。
無配当通院一時金特約(返戻金なし型)S
通院日数に関わらず通院開始時に受け取れる一時金で、通院にかかる費用にしっかり備えることができます!
支払事由 | 支払金額 | 支払限度 | |
---|---|---|---|
通院一時金 | 入院給付金が支払われる入院の退院後180日以内に通院したとき | 通院一時金額 | 1回の入院:1回 通算:50回 |
- ※主契約の入院給付金が支払われる入院日と同日の通院については、通院一時金をお支払いしません。
- ※同日に複数の通院一時金の支払事由に該当する通院をしたときは、通院原因が先に生じた通院に対してのみ通院一時金をお支払いします。
保険料払込免除特則(主契約)
「悪性新生物」・「6大疾病」で所定の状態に該当した場合、以後の保険料はいただきません!
所定の状態 | ||
---|---|---|
悪性新生物 | ●悪性新生物(上皮内がんを含みません)と診断確定されたとき | |
6大疾病 | 急性心筋梗塞 拡張型心筋症 |
|
脳卒中 脳動脈瘤 |
|
|
慢性腎不全 |
慢性腎不全を発病し、
|
|
肝硬変 |
肝硬変を発病し、
|
|
糖尿病 |
糖尿病を発病し、
|
|
高血圧性疾患 |
高血圧性疾患を発病し、
|
- ※「保険料払込免除特則」を適用した場合に対象となります。
- ※ 悪性新生物を原因とする保障の責任開始の時は、主契約の責任開始の日からその日を含めて90日を経過した日の翌日となります。
- ※ 上記は、保険料払込免除特則の概要です。保険料払込免除となる所定の状態の詳細は「ご契約のしおり - 約款」をご覧ください。
無配当7大疾病初回一時金特約(返戻金なし型)S
「がん」を含む「7大疾病」で所定の状態に該当された場合、最大500万円の一時金をお受け取りできます!
所定の状態 | ||
---|---|---|
7大疾病 | がん | ●がん(上皮内がんを含みます)と診断確定されたとき |
急性心筋梗塞 拡張型心筋症 |
|
|
脳卒中 脳動脈瘤 |
|
|
慢性腎不全 |
慢性腎不全を発病し、
|
|
肝硬変 |
肝硬変を発病し、
|
|
糖尿病 |
糖尿病を発病し、
|
|
高血圧性疾患 |
高血圧性疾患を発病し、
|
- ※ がんを原因とする保障の責任開始の時は、主契約の責任開始の日からその日を含めて90日を経過した日の翌日となります。
- ※ 上記は、7大疾病初回一時金の支払事由の概要です。詳しくは「ご契約のしおり - 約款」をご覧ください。
無配当がん治療特約(返戻金なし型)S
がんの3大治療(抗がん剤治療・放射線治療・手術)を受けたとき、または、がんで入院したときに治療を受けた月ごとに給付金を受け取れるので、がんの治療に安心して専念することができます!
支払事由 | 支払金額 | 支払限度 | |
---|---|---|---|
がん治療給付金 | がんの治療を目的とする以下の治療を受けたとき ・抗がん剤治療(ホルモン療法を含みます) ・入院 ・手術 ・放射線治療 |
がん治療給付金が支払われる治療を 受けた日の属する月ごとに がん治療給付金月額×所定の給付倍率 |
通算:120倍 |
治療の種類 | 給付倍率 |
---|---|
抗がん剤治療(ホルモン療法を除きます) | 1.0 |
入院・手術・放射線治療・ホルモン療法 | 0.5 |
- ※ がんを原因とする保障の責任開始の時は、主契約の責任開始の日からその日を含めて90日を経過した日の翌日となります。
- ※ がん治療給付金の支払対象となる手術・放射線治療には所定の要件があります。
- ※ がん治療給付金の支払事由に該当する手術が、一連の治療過程に連続して受けた場合でも手術料が1回のみ算定される手術のときは、最初の手術日のみを支払対象となる手術日とします。
- ※ がん治療給付金の支払事由に該当する放射線治療が、一連の治療過程に連続して受けた場合でも放射線治療料が1回のみ算定される放射線治療のときは、放射線治療開始日のみを支払対象となる放射線治療日とします。
- ※ がん治療給付金の支払対象となる抗がん剤治療は、世界保健機関(WHO)の解剖治療化学分類法による医薬品分類のうち、「抗悪性腫瘍薬」「内分泌療法(ホルモン療法) 」などに該当し、公的医療保険制度の対象となるがんの治療を目的とした所定の抗がん剤(ホルモン剤を含む)の投与または処方をいいます。
無配当女性入院特約(返戻金なし型)(2017)S
女性特有の病気への備えなど、女性に特におすすめする女性専用商品です。
支払事由 | 支払限度 | |
---|---|---|
女性入院給付金 | 女性特定疾病(★)で入院したとき | 1回の入院:60日 通算:1,000日限度 ※がんによる入院の場合は無制限 |
- ※ がんによる入院は、支払限度日数を算出する際の入院日数には含めません。
- ★対象となる女性特定疾病
-
- ● 女性特有のがんを含むすべてのがん
-
- 乳がん
- 肺がん
- 子宮がん
- 肝臓がん
- 卵巣がん
- 喉頭がん
- 胃がん
- 食道がん
- 大腸がん
- 腎臓がん
- など
- ● 女性特有の病気
-
- 子宮筋腫
- 子宮内膜症
- 卵巣のう腫
- 乳腺症
- 帝王切開のための入院
- など
- ● 女性にも多い病気
-
- 鉄欠乏性貧血
- 胆のう炎
- 腎盂腎炎
- 低血圧症
- 尿路結石
- バセドウ病
- 腎結石
- 甲状腺炎
- 胆石症
- 甲状腺腫
- など
- ● 女性に備えてほしい病気
-
- 下肢の静脈瘤
- 多発性硬化症
- メニエール病
- 急性リウマチ熱
- ベーチェット病
- 自己免疫性肝炎
- 肺高血圧症
- 過敏性血管炎
- 結節性多発動脈炎
- など
- 注意事項:
-
- «ご留意いただきたい事項»
- ・申込方法によって、お申し込みいただける保障や取扱内容が異なります。
- ご契約に際しましては、「商品パンフレット」「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり - 約款」「ご契約のしおり(抜粋版)/契約概要/注意喚起情報」「お申込内容控」を必ずご覧ください。
- ■お取り扱い
- ・「保険料払込免除特則」「がん治療特約(返戻金なし型)S」「7大疾病初回一時金特約(返戻金なし型)S」「女性入院特約(返戻金なし型)(2017)S」は15歳~のお取り扱いとなります。
- ・月々お払い込みいただく保険料が1,000円未満となる場合、お申し込みいただけません。
- ・「女性入院特約(返戻金なし型)(2017)S」の女性入院給付金日額は入院給付金日額と同額のお取り扱いとなります。
- ・医療費充当給付金額は、朝日生命の同種の保障を通算して、以下のご加入限度があります。
0~24歳・・・通算10万円 25~49歳・・・通算20万円 50~80歳・・・通算15万円 - ・医療費充当給付金は、ご契約時に給付倍率を選択いただきます。なお、給付倍率「0倍」を選択された場合は、医療費充当給付金の保障はありません。
- ・医療費充当給付金のお受取金額は、「入院給付金日額×給付倍率」となります。
- ・「手術なし型」を選択された場合は、手術給付金・放射線治療給付金の保障はありません。
- ■保障内容に関する注意事項
- <無配当新医療保険(返戻金なし型)(2017)S>
- ・日帰り入院(0泊1日)とは、入院日と退院日が同一の日であり、かつ、入院基本料の支払いがある場合などをいいます。
- <無配当がん治療特約(返戻金なし型)S>
- ・がん治療給付金の支払事由に該当する治療を、同じ月に複数回または複数月分受けた場合でも、その治療のうち、最も高い給付倍率が適用される治療に基づき算出される金額を上限として、がん治療給付金をお支払いします。
- ■保険料払込免除について
- ・「保険料払込免除特則」を適用された場合に対象となります。
- ・「保険料払込免除特則」の適用・非適用にかかわらず、ご契約後、保険料払込期間中に、疾病または傷害により所定の高度障害状態になられたときや、傷害により所定の身体障害の状態になられたときは、以後の保険料のお払い込みが免除となります。
- ・6大疾病による所定の状態とは、急性心筋梗塞・拡張型心筋症・脳卒中で、1日以上の入院をしたときや治療を目的とした手術を受けたとき等をいいます。詳しくは「ご契約のしおり - 約款」をご覧ください。
- ■解約返戻金について
- ・この保険契約の主契約・特約の解約返戻金はありません。
- ■その他
- ・「がん治療特約(返戻金なし型)S」「7大疾病初回一時金特約(返戻金なし型)S」「保険料払込免除特則」のがんを原因とする保障の責任開始の時は、主契約の責任開始の日からその日を含めて90日を経過した日の翌日となります。
がんを原因とする保障の責任開始の時より前にがんと診断確定されていた場合には、「がん治療特約(返戻金なし型)S」「7大疾病初回一時金特約(返戻金なし型)S」「保険料払込免除特則」は無効となり、給付金等はお支払いしません。また、保険料のお払い込みも免除とはなりません。 - «保険料お払い込みの猶予期間と消滅について»
- ・保険料は払込期月中に口座振替等の方法により朝日生命にお払い込みください。払込期月中にお払い込みがない場合、払込期月の翌月1日からその日を含めて3カ月目の末日までを保険料お払い込みの猶予期間とします。
- ・お払い込みがないまま猶予期間が経過しますと、ご契約は消滅(未払消滅)となり、効力がなくなります。その場合、消滅したご契約を元に戻すことはできません(ご契約の復活のお取り扱いはありません)。
朝日生命保険相互会社
〒160-8570 東京都新宿区四谷1-6-1
TEL:0120-360-567
- B-2020-17(2020.7.16)
株式会社アドバンスクリエイト
〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町3-5-7
野村不動産御堂筋ビル
TEL:0120-816-316
保険市場は募集代理店株式会社アドバンスクリエイトが運営しています。