2017-12-20から1日間の記事一覧

「荷労困配」に「J音無事」2017年の世相を表す創作四字熟語

働き方改革にミサイル通過 2017年の四字熟語住友生命は12月15日、2017年の世相を反映した「創作四字熟語50選」を発表した。今年は政府が“働き方改革”を提唱し、プレミアムフライデーが始まった。そのことから「勧金早退(かんこんそうたい)」や、飲食店など…

あいおいニッセイ同和損保 東京都と包括的連携協定

健康増進や文化・スポーツ振興など9分野あいおいニッセイ同和損保は、12月14日、東京都と包括的連携協定(ワイドコラボ協定)を締結したことを発表した。また、同じ日に、東京都庁で小池百合子東京都知事と同社代表取締役社長の金杉恭三氏参列のもと、協定の…

ゲーム感覚で貨物事故のリスクを学べるアプリの提供開始

倉庫内に潜む危険をタッチ三井住友海上は、12月13日、同月より、倉庫内の事故防止に向けた従業員の学習ツールとして、「リスクハンター」の提供を始めたことを発表した。これはスマートフォン向けに開発された、リスクを感知する能力を養成するアプリ。360度…

マニュライフ 大阪の小児病棟にプレイルームを寄贈

わくわくルームの寄贈は15カ所目マニュライフ生命は、12月14日、2017年の「わくわくルーム」の寄贈先やアイデアの助成先となる医療施設あわせて5施設を公表した。新たに「マニュライフわくわくるーむ」の寄贈が予定される医療施設は、大阪府の大阪急性期・総…

年末年始 移動のピークは12月30日と1月2日 目的は帰省が1位

年末年始 ドライバーの動向を調査三井ダイレクト損保は、12月15日、「年末年始の長距離移動」と「エコドライブ」に関するアンケート調査の結果を公表した。この調査は2017年11月7日と8日の2日間にかけて、日頃から週に1回以上車を運転し、なおかつ年末年始の…

「目標」が闘病の意識を変えた。元アメフト日本代表が闘病経験を語る理由-がんと闘い、今を生きる。(大森 優斗さんコラム-第3回)

著名人の人生経験や知識から豊かな人生を送るためのエッセンスを提供したい「一聴一積」コラム。大森 優斗(おおもり ゆうと)さんによる『がんと闘い、今を生きる。』第3回は、「『目標』が闘病の意識を変えた。元アメフト日本代表が闘病経験を語る理由」。