認知症の早期発見・早期治療を経済的に支援東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)およびエーザイ株式会社(以下、エーザイ)は2023年9月28日、「認知症治療支援保険」を共同で開発したことを発表した。これは、認知症の早期発見や早期治療につ…
2023年9月27日発表SBI生命保険株式会社(以下、SBI生命)は、コールセンター向けセルフボット開発し、運用を開始したと2023年9月27日に発表した。コールセンター業務の効率化を実現SBI生命では、Amazon Web Servicesが提供している検索サービス「Amazon Kend…
新契約件数に応じて寄付FWD生命保険株式会社(以下、FWD生命)は、子ども虐待防止「オレンジリボン運動」の支援を目的として、新契約件数に応じた寄付を行うと2023年9月27日に発表した。FWD生命の全商品が対象「オレンジリボン運動」は、オレンジリボンを子…
9月27日発表ソニー損害保険株式会社(以下、ソニー損保)は、昨年から継続する値上げラッシュを受けて、家計の支出実態や家計のために始めた取り組みなどの調査を実施し、2023年9月27日に調査結果を発表した。家計のために火災保険を見直した人は2.4%今回の…
「Vitality Walk in Echizen」がスタート住友生命保険相互会社(以下、住友生命)は2023年9月25日、福井越前市において、「Vitality」を活用した連携事業、「Vitality Walk in Echizen」を開始した。これは、越前市と連携し、住民の健康づくりに向けた行動変…
Sierra Space、宇宙往還機の宇宙港として大分空港の活用を検討東京海上日動は9月27日、Sierra Space、三菱UFJ銀行、兼松との4社間でアジア太平洋地域における戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。Sierra Spaceは、往還機や商用宇宙ステーション…
2023年11月2日より改定チューリッヒ生命保険株式会社(以下、チューリッヒ生命)は「終身医療保険プレミアムZ」と女性総合疾病特約(Z02)を付帯した「終身医療保険プレミアムZ Lady」について、2023年11月2日より改定を行うと発表した。契約可能年齢が80歳…
人的資源に関するテクノロジーで受賞アフラックは9月26日、「第8回HRテクノロジー大賞」にて「人事マネジメント部門優秀賞」を受賞し、9月22日に表彰式が行われたと発表した。「HRテクノロジー大賞」は、「HRテクノロジー大賞」実行委員会が主催し、経済産業…
SDGsに関してペット&ファミリー損害保険株式会社は9月25日、同社のSDGsに関する取り組みのシンボルマークとして「eco」(ロゴ)を制作したこと、またその商標登録を行ったと発表した。同社ではSDGsへの貢献としてペーパーレス化や顧客サービスの向上などに…
2023年10月2日より開始太陽生命保険株式会社(以下、太陽生命)は、太陽生命のインターネットチャネル「スマ保険」で「個人年金保険」取り扱いを2023年10月2日より開始すると発表した。計画的に将来の資金を準備太陽生命の「スマ保険」は、インターネット完…
ライフイベントの変化への対応が可能にソニー生命は9月21日、有期型と定期型の変額保険の商品改定を12月2日より実施すると発表した。長期契約の生命保険は、保険料払込期間中に起きるさまざまな生活上の出来事により、保険料の継続支払いが困難になったり契…
スノーダクトの凍結一般社団法人日本損害保険協会の北海道支部は9月22日、冬季に多発するスノーダクトの凍結による水濡れ事故への注意を呼びかけるために啓発チラシを作成したと発表した。スノーダクトとは、屋根に積もった雪が融けた際の水を排出するための…
県と警察本部の協力にて一般社団法人日本損害保険協会の四国支部は9月22日、四国4県で県と警察本部の協力をうけて注意喚起チラシを作成したと発表した。これは近年、台風や水害等の保険金請求を勧誘する業者とのトラブルが継続して起こっている状況を鑑みて…
マイページ関連で株式会社かんぽ生命保険は9月22日、「Wチャンスキャンペーン」を実施すると発表した。これは同社の保険契約もしくは簡易生命保険契約を契約している契約者や被保険者、契約者の家族を対象としたキャンペーンで、2023年10月1日から2024年3月3…
「ひまわり健康デー」SOMPOひまわり生命保険株式会社は9月22日、去る2023年8月25日に健康イベント「ひまわり健康デー」を初開催したと発表した。これは健康についてより身近に楽しみながら考える機会の提供として、同社の社員とその家族を対象としたもの。イ…
「LEED認証」と「DBJ Green Building認証」アフラック生命保険株式会社(以下、アフラック)は、アフラックが保有するオフィスビル「アフラックスクエア」が「LEED認証」のプラチナレベルと「DBJ Green Building認証」の4つ星を取得したと2023年9月13日に発…
2023年9月22日より提供開始保険スタートアップである株式会社justInCaseは、iPhone15に対応した「スマホ保険」(正式名称:モノ修理費用保険)を2023年9月22日より提供開始すると発表した。破損・故障や盗難・紛失などを補償今回提供される「スマホ保険」は…
2023年9月20日発表損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)は、人々の身近にある廃食用油などを利用した国内資源循環による脱炭素社会の実現に向けたプロジェクト「Fry to Fly Project」に参加すると2023年9月20日に発表した。廃食用油から持続可能…
国内航空会社で唯一日本航空(JAL)、JALUX、三井住友海上の3社は9月19日、JALマイレージバンク会員(以下、JMB会員)を対象に、国内航空会社で唯一のマイルがたまる保険「JALの保険」の販売を開始した。「JALの保険」は申し込みから契約まで専用Webサイトで…
2023年10月1日から11月30日に実施AIG損害保険株式会社(以下、AIG損保)は、安全運転診断アプリ「AIG Drive」を活用した安全運転キャンペーン『ガチャピン・ムックの「めざせ!ドライブマスター」』を2023年10月1日から11月30日に実施すると発表した。「AIG …
通信販売・対面販売で申込可能アドバンスクリエイトが運営する国内最大級の保険選びサイト「保険市場」は9月19日、アフラックの『医療保険 EVER シンプル』『病気になった人も入りやすい医療保険 EVER シンプル』『女性のための医療保険 EVER シンプル』の掲…
官民連携のもと一般社団法人日本損害保険協会の近畿支部は9月15日、近畿地方でのトラブル防止に向けた新たな啓発をスタートしたと発表した。これは国土交通省近畿地方整備局と連携し、近畿地方の2府5県および同府県警察の協力を得て実施しているもので、住宅…
健康長寿社会の実現に向けて協業住友生命保険相互会社(以下、住友生命)は、三井住友カード株式会社と、ヘルスケア分野における業務提携を決定し、健康長寿社会の実現に向けて協業を開始すると9月19日に発表した。日々の健康増進活動でVポイントを獲得今回…
2023年11月2日より保険料率を改定オリックス生命保険株式会社(以下、オリックス生命)は、2023年11月2日より「終身保険RISE」の保険料率を改定し、保険料を引き下げると発表した。一生涯の死亡保障と老後の生活資金に備える「終身保険RISE」は、一生涯の死…
26歳日本猫アニコム損害保険株式会社は9月15日、「ご長寿アルバム」を公開したと発表した。これは9月18日の敬老の日に先駆けて実施されたもので、同社のペット保険に契約のある犬や猫など5種の最高齢を表彰したもの。同社では2010年より契約のあるペットのう…
MOYAIの「IoTube」の映像・音声データを活用あいおいニッセイ同和損保とMOYAIは9月15日、MOYAIのネットワークカメラの映像データを活用し、就学前施設における園児の事故低減・防止に向けた協業を10月から開始すると発表した。近年、保育所や幼稚園、認定こ…
地域住民のために住友生命保険相互会社は9月15日、千葉県習志野市と連携してVitality健康プログラムの一部を活用した事業を実施すると発表した。事業は「習志野チャレンジウォーク」の名称で、住民の健康づくりに向けた行動変容を促すために2023年9月15日よ…
3Rとは一般社団法人日本損害保険協会は9月15日、「自動車リサイクル部品活用推進キャンペーン」を実施すると発表した。これは2023年10月1日から11月30日までの2か月間で実施されるもので、この期間は3R推進月間となる。3Rとは廃棄物等の発生抑制(Reduce)、…
8割以上が「物価上昇・インフレに対して不安」メットライフ生命保険株式会社(以下、メットライフ生命)は2023年9月14日、「47都道府県大調査2023」の結果を発表した。これは、全国47都道府県に在住の20~70代男女を対象として、2023年6月9日から同14日にか…
厚生労働省より「えるぼし認定」2つ星評価大同生命保険株式会社(以下、大同生命)は、女性活躍推進企業として、厚生労働省より「えるぼし認定」の2つ星評価を獲得したと2023年9月15日に発表した。すべての従業員が活躍できる職場づくり「えるぼし認定」は「…
子どもたちへの支援ジブラルタ生命保険株式会社は9月15日、再生処理を施した「リユースノートパソコン」267台を寄贈したと発表した。これは全国の子どもたちを支援するための取り組みで、2023年度は166校へと贈られる。寄贈するノートパソコンは同社の社内で…
「そなえる」、「のこす」、「ふやす」を兼ね備えた明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田生命)は2023年10月2日、5年ごと配当付利率変動型一時払介護終身補償保険(指定通貨建)、「外貨建・そなえてふやす介護終身保険」の販売を開始する。これは、セ…
健診結果に応じてキャッシュバック明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田生命)は2024年4月2日、「ベストスタイル 健康キャッシュバック」の新たな特約として、「健康サポート・キャッシュバック特約(2024)」の販売を開始する。5年ごと配当付組立総合…
「Vitalityひらつかウォーク」がスタート住友生命保険相互会社(以下、住友生命)は2023年9月15により、神奈川県平塚市において、Vitalityを活用した連携事業を開始する。住友生命と平塚市は、両者の間で締結された健康づくりの推進に係る包括協定に基づき、…
9月14日発表株式会社アドバンスクリエイトは、保険選びサイト「保険市場」の2023年9月版「月間資料請求ランキング」を2023年9月14日に発表した。女性保険・死亡保険などで順位が変動保険市場では、月間、年間、カテゴリ別など、さまざまな「資料請求ランキン…
人生の多くを過ごす職場でがん罹患者のサポートへアフラック、日立、GlobalLogicの3社は9月12日、職域の従業員を当事者としたキャンサーエコシステム(職域版キャンサーエコシステム)の構築に向けた協創を本格的に実施すると発表した。日本人が一生のうちに…
新保険はペット生活総合補償保険アドバンスクリエイトが運営する国内最大級の保険選びサイト「保険市場」に9月8日、SBIプリズム少額短期保険の『プリズムペット』が掲載開始された。同保険はインターネットで申し込むことができ、保険の詳細については「保険…
「エブリバディII」をリニューアル明治安田生命保険相互会社(明治安田生命)は2023年10月2日より、5年ごと利差配当付利率変動型一時払特別終身保険(指定通貨建)、「円貨建・エブリバディ」の販売を開始する。これは、現在販売されている「エブリバディII…
未払込保険料を払い込むだけで復活明治安田生命は9月12日、「失効取消制度」を2023年10月から導入すると発表した。同社では現在、契約失効後に保障を継続する場合、契約の復活手続が必要となっている。復活手続では請求書や告知書等の提出が必要で、健康状態…
地域活性化などを図る住友生命保険相互会社(以下、住友生命)は、鳥取県と、健康増進の支援などの取り組みを実施し、地域活性化などを図ることを目的に包括連携協定を締結したと2023年9月11日に発表した。スポーツ振興や子育て支援などで連携住友生命では、…
クアオルト太陽生命保険株式会社は9月8日、新潟県妙高市において「クアの道」が開通したと発表した。「クアの道」とは、「クアオルト」を参考にして整備した「健康の道」を指し、「クアオルト」とは、ドイツ語で「療養地、健康保養地」を指す言葉である。同…
2023年9月1日に楽天損害保険株式会社は9月8日、同社が販売する自転車ユーザー向け傷害総合保険「サイクルアシスト」の契約件数が累計50万件を突破したと発表した。自転車は日常生活を送るうえで身近な乗り物である。しかし、近年自転車が関与している交通事…
寄付講座に対してプルデンシャル生命保険株式会社は9月8日、早稲田大学より感謝状を受け取ったしたと発表した。これは同社が同大学において「営業学」の寄付講座を実施したことと、それに伴う運営費などの寄付を実施したことに対して贈られたもの。同社は同…
アーバンエアモビリティの社会実装に向け共同研究あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、あいおいニッセイ同和損保)は、MS&ADインターリスク総研株式会社、法政大学大学院アーバンエアモビリティ研究所(以下、HUAM)と、空飛ぶクルマなどアーバン…
「朝日の月」朝日生命保険相互会社は9月8日、同社および関連会社の役職員などによる募金を寄付したと発表した。これは「朝日の月」醵金と呼ばれており、同社の創立月である7月を「朝日の月」と定めたことをきっかけに開始したもので今年で66回目の寄付となる…
シニアの現在の楽しみは「旅行」、「テレビ/ドラマ」、「グルメ」ソニー生命保険株式会社(以下、ソニー生命)は2023年9月7日、「シニアの生活意識調査2023」の結果を発表した。これは、全国のシニア(50~79歳)男女を対象として、2023年7月27日から同28日…
X(旧Twitter)を通じてFWD生命保険株式会社は9月8日、「オレンジリボン運動」の支援のため寄付活動を実施すると発表した。「オレンジリボン運動」とは、子どもの虐待をなくすことを呼びかける市民運動である。シンボルマークにオレンジリボンを掲げており、…
犬1頭当たりの年間飼育費用、最も多いのは「10万円未満」ペット保険「PS保険」を提供するペットメディカルサポート株式会社(以下、ペットメディカルサポート)は2023年9月6日、「愛犬の年間飼育費用に関する実態」調査を実施し、その結果を発表した。これは…
2023年9月7日発表株式会社アドバンスクリエイトは、保険選びサイト「保険市場」に株式会社FPCの「入院・手術ペット保険スーパー」を掲載開始したと2023年9月7日に発表した。手頃な保険料で入院・手術に備えられるFPCの「入院・手術ペット保険スーパー」は、…
海外旅行保険の一括検索サービスがスタート損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)は2023年9月7日、旅行比較サイト「トラベルコ」上で提供される海外旅行保険の一括検索サービスにおいて、「新・海外旅行保険 off!(オフ)」の提供を開始したこと…