WEBサイトで加入者の疑問にチャットで回答

WEBサイトで加入者の疑問にチャットで回答

第一生命とキヤノンMJの「リアルタイムチャットサービス」

第一生命保険株式会社とキヤノンマーケティングジャパン株式会社(以下「キヤノンMJ」)は「リアルタイムチャットサービス」を大手生命保険会社で初めて構築したことを発表した。
WEBサイト上でチャット形式により加入者とコミュニケーションを取れるこのサービスは、第一生命ホームページに導入される。コンタクトセンターで本格的に受付を開始するのは11月1日の予定である。

生命保険加入者にとってのメリット

生命保険会社には多岐にわたる商品や手続きがあることから、非対面チャネルのコールセンターなどの応対では専門的な知識が求められる。
今回導入される「リアルタイムチャットサービス」は、キヤノンMJの販売会社としてのノウハウを活用したもので、ボタンのクリック1つで即時に会話ができるようになるほか、場所を選ばずに問い合わせが出来るというメリットがある。
また、チャット応対記録の分析を通じて、将来的に知識や経験によらない均一的なサービスの提供が可能となることを狙っていおり、今後、商品に関する手続ページなどにも展開する予定である。
第一生命は、加入者の利便性を高めるために、非対面チャネルでのコミュニケーションの品質向上を更に進めていくとしている。

キヤノンMJの狙い

キヤノンMJはカスタマーセンターを中心に「リアルタイムチャットサービス」を積極的に展開する予定である。
さまざまなコンタクトチャネルの顧客情報や履歴をSFA(営業支援)やCRM(顧客管理)と連携させることによって、ONE to ONEマーケティングを実現するデジタルマーケティングソリューションを展開していくとしている。
(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク
第一生命保険株式会社のニュースリリース
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/
●この記事に関連したニュースカテゴリ:生命保険
(記事提供:スーパー・アカデミー)