会津若松スマートウェルネスシティへの参加
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社は、「会津若松IoTヘルスケアコンソーシアム」の協力会社として、同事業に参加することを11月4日発表した。
IoTサービス創出支援事業とは、IoTサービスの普及に当たり、問題点を特定した上でモデルを構築し、課題の解決に向けた検証を行うもの。
総務省より「IoTサービス創出支援事業」における「会津若松スマートウェルネスシティ IoTヘルスケアプラットフォーム事業」の実施を目的としている。
参加に当たって行うこととは
福島県会津若松市では、健康診断や健康管理・疾病予防等に関するデータを収集し、自治体だけではなく同社のような民間企業が利用して、新たなサービスを生み出すための実証を行っていく。
同社は、“お客さまと保険”という関係性の垣根を越え、加入者との一生涯のつながりを持つことを目指す健康サービスブランド「Link x(リンククロス)」を展開し、健康増進を応援している。
その取り組みとして、最先端ICT技術を活用し、健康に関わる加入者一人ひとりのニーズにマッチした情報を毎日配信している。
▼外部リンク
●この記事に関連したニュースカテゴリ:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命
(記事提供:スーパー・アカデミー)