国内初フリーランス向け福利厚生制度 7月よりスタート
車両保険等数多くの保険商品を扱う損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、この度一般社団法人プロフェショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会と連携し、フリーランス協会に加入している一般会員を対象に、各種損害保険や福利厚生サービスなどをパッケージにした商品「ベネフィットプラン」の提供を開始することを発表した。フリーランス向けの商品としては国内初となり注目を集めている。

提供開始の経緯
近年、ランサーズ社の行ったフリーランス実態調査によると、今年日本国内における広義のフリーランス人材は1,122万人にのぼり、内閣府の進めている「働き方改革」の観点からも、時間や場所、契約などに縛られず自由に働くフリーランスのさらなる活躍が期待されている。一方、フリーランスで働く人に必要なサポートは多元化複雑化しており、課題も多い。
こうした中、損保ジャパン日本興亜は、フリーランスが健全かつ前向きに活躍できる環境整備に貢献するため、フリーランス協会と連携し、万一の際の賠償資力を確保できる補償制度と福利厚生サービスで総合的にサポートする商品を提供することとなった。
商品の特徴
「ベネフィットプラン」は、フリーランス協会に所属する一般会員全てを対象に、フリーランスとしての業務遂行に伴い、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償する。主な損害の種類として業務遂行中の身体障害や財物損壊、PL責任の他、情報漏えい、納品物の瑕疵、著作権侵害、(偶然な事故に起因する)納期遅延等を対象とする。
このプランは通常よりも47.5%割安な所得補償制度に加入可能な点が強みとなっている。病気やケガによる就業不能時の所得補償や万が一の事故による傷害補償について、フリーランスが個別で加入するよりも47.5%割安な所得補償制度に任意で加入することができる。
さらに加入者には株式会社イーウェルの福利厚生サービス「WELBOX」が提供される。これにより健診・人間ドック優待や各種相談ダイヤルなどのサービスが利用可能となる。
今後も同社とフリーランス協会は、雇用関係にとらわれない柔軟な働き方を選択したいと考える個人の活躍を支援する保険商品やサービスの提供を通じて、働き方改革の推進に貢献していく予定である。
▼外部リンク
損害保険ジャパン日本興亜株式会社ニュースリリース
http://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2017/20170426_1.pdf
●この記事に関連したニュースカテゴリ:その他
(記事提供:スーパー・アカデミー)