損保ジャパン日本興亜、全国の保険金サービス拠点に「AI音声認識システム」導入

保険金サービス拠点に「AI音声認識システム」導入
損害保険ジャパン日本興亜株式会社とNTTコミュニケーションズ株式会社は8月14日、NTTコミュニケーションズが構築する音声認識技術を活用した「AI音声認識システム」を、全国約300箇所の損保ジャパン日本興亜保険金サービス拠点に、来年2月1日から導入すると発表した。
保険金サービス拠点とは、事故受付から保険金の支払いまでの顧客対応を行うサービス拠点となる。
これまで、同社の保険金サービス部門では、入力業務などの事務に追われ顧客対応時間がとれない問題や、電話での顧客対応品質問題のほか、事故対応から得られる膨大な音声データの活用ができていない問題があった。
このため、これらの問題解決と将来の保険金サービスのさらなる高度化につなげることで、保険金サービスの一層の品質向上と業務効率化を実現するため、「AI音声認識システム」の導入を決定したという。

顧客対応時間創出や品質チェック業務高度化を期待

この導入による効果としては、通話内容のテキスト化により、対応内容の記録にかかる時間を削減し、顧客対応時間を創出する業務効率化が期待でき、次のステップとして両社共同で自動要約機能の開発を目指すという。
さらに、チェック業務の効率化・対応内容の分析などにより、品質チェック業務の高度化を図ることができ、一層の顧客評価向上につなげるほか、音声・テキストデータを蓄積して分析・活用し、AI開発に着手するとしている。
(画像は損保ジャパン日本興亜HPより)


▼外部リンク
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 プレスリリース
http://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/
●この記事に関連したニュースカテゴリ:損保ジャパン日本興亜
(記事提供:スーパー・アカデミー)