JMDC、かんぽ生命の「すこやかんぽ」に「健康年齢OCRサービス」を提供開始

「健康年齢OCRサービス」をかんぽ生命に提供開始

株式会社JMDCは4月15日、株式会社かんぽ生命が提供する健康応援アプリ「すこやかんぽ」に、「健康年齢OCRサービス」を同日から提供すると発表した。
このサービスは、「すこやかんぽ」アプリ(プレミアムメニュー)を利用する顧客に対し、健康診断の検査値だけでは分かりにくい健康状態をスマートフォン上に一目で分かり易く表示するサービスで、同社がキヤノンマーケティングジャパン株式会社との共同開発を行ったもの。
顧客がスマートフォンのカメラを健康診断書にかざすだけで、必要な項目の検査値を自動抽出してOCR解析により一覧表示し、これをJMDC が開発した統計モデルに照らし合わせて、健康状態の解析結果をすぐにスマートフォン上に表示する機能となる。

日々楽しみながら健康増進に取り組める

同サービスでは、カラダの年齢「健康年齢」と“生活習慣病予備”、“隠れメタボ”、“健康体”などの9段階の「健康タイプ」とともに、健康状態に応じて分かり易い改善指標と健康アドバイスも表示されることから、利用者は、日々楽しみながら健康増進に取り組むことができるとしている。
なお同社は、2002年に医療ビッグデータ業界のパイオニアとして 設立され、独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有している。
(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク
株式会社JMDC プレスリリース
https://www.jmdc.co.jp/mypage/news/uploadfile/docs/
●この記事に関連したニュースカテゴリ:その他
(記事提供:スーパー・アカデミー)