あいおいニッセイ同和損保、「MaaS 専用保険」を販売開始 業界初!

「沖縄 MaaS」のサービスに「MaaS 専用保険」を提供

あいおいニッセイ同和損保は3月17日、国土交通省のMaaS 実証事業「沖縄 MaaS」にて提供予定の「忘れ物捜索・お届けサービス」に、「MaaS 専用保険」を提供すると発表した。
MaaSは、マイカー以外のすべての交通手段による移動を、ひとつの移動サービスに統合してシームレスにつなぐことで、日本国内でも広がりつつある。

「忘れ物捜索・お届けサービス」の運営費を保険で補償

沖縄県は、全国に比べ観光客の公共交通利用率が低い。このため、観光客の公共交通利用頻度を高めようと、沖縄県の7つの自治体と沖縄の交通事業者などが参画し、2020年12月から「沖縄 MaaS」の実証を開始している。
この「沖縄 MaaS」では、観光客が安心して観光を楽しめるよう、4月から「忘れ物捜索・お届けサービス」が提供される。同サービスは、「沖縄 MaaS」専用サイトにてチケットを購入した人が忘れ物をした場合に、「沖縄 MaaS」参画事業者が忘れ物を探して届けるというもの。
同社は、この「忘れ物捜索・お届けサービス」に、「MaaS 専用保険」を提供し、サービス運営にかかる費用を同保険で補償するとしている。
(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク
あいおいニッセイ同和損保 ニュースリリース
https://www.aioinissaydowa.co.jp/news_2021031600829.pdf
●この記事に関連したニュースカテゴリ:あいおいニッセイ同和損保
(記事提供:スーパー・アカデミー)