専門スタッフが対応
大樹生命保険株式会社は11月5日、2021年10月より「オンライン相談窓口」を開設したと発表した。これは顧客対応品質の向上と顧客が選べるアクセス手段の提供を目的として行われたもので、オンライン相談窓口の対応は本社部門のファイナンシャルプランナー資格を持つ専門スタッフが行う。
これにより、顧客は同社へのアクセス手段を、「お客さまサービスセンター」につながる電話、担当の営業職員、マイページ、オンライン相談といった豊富な中から自分の状況にあったものを選択できるようになった。
併せて、オンライン相談ではアメリカのZoom Video Communications社が提供するビデオ会議ソフト「Zoom」を活用することで、顧客と顔が見えるコミュニケーションをとれることはもちろん、画面上で資料を確認することもでき、質の高いコンサルティングサービスが提供される。

利用対象者は順次拡大予定
大樹生命保険株式会社が開設したオンライン相談窓口は、24時間365日受付可能である。顧客は自身のスマートフォンやパソコンなどから申し込みを行い希望する時間帯の予約をすれば自宅や職場といった顧客がリラックスできる環境で相談を行える。
対応は専門スタッフが行い、客観的なアドバイスに基づくわかりやすく丁寧なオンライン面談なのが特徴的である。
現状は更新7ヵ月前もしくは4ヵ月前の特約更新案内が届いた顧客のみが利用対象者となっているが、順次、満期を迎える顧客や法人の顧客へも拡大していく予定。
同社は今後も、より一層の顧客サービス向上に取り組んでいきたいとのこと。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
大樹生命保険株式会社ニュースリリース
https://www.taiju-life.co.jp/
●この記事に関連したニュースカテゴリ:その他
(記事提供:スーパー・アカデミー)