イーデザイン損保、Apple Watch使い実証実験開始 体調と運転の相関を解明

体調起因の事故低減へ

イーデザイン損保は11月25日、体調を起因とする事故を低減しようと、Apple Watchのヘルスケアデータを活用した実証実験を開始すると発表した。
自動車運転時に体調を把握することは、健康を起因とした事故を防ぐ重要な手立てとなっている。そこで同社では、Apple Watchのヘルスケアデータと運転データを使った実証実験を開始することとした。

新たなソリューションの開発へ

今回の実証は2021年12月~2022年1月、慶應義塾大学の木村雄弘先生監修により、同社社員を対象に行われる。
実証では、Apple Watchのヘルスケアデータと、同社の新しい総合自動車保険「&e(アンディー)」で提供される車載センサーから取得する運転データを分析。これにより、体調と安全運転との相関関係を明らかにし、運転時の体調予測が可能かを検証する。
同社は今回の実証により、運転前の体調を診断し、個々人に合わせたアドバイスを行う新たなアプリケーション・サービスの開発を目指す。また、平時とは異なる健康状態を予測する新たなソリューションの開発も目指すとしている。
(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク
イーデザイン損保 ニュースリリース
https://www.edsp.co.jp/2021_11_25.html
●この記事に関連したニュースカテゴリ:その他
(記事提供:スーパー・アカデミー)