フコク生命、100周年プロジェクトの新たな配信スタート

社史第2弾
富国生命保険相互会社は1月28日、同社の100周年プロジェクトにおいて新たなコンテンツ「社史外伝」を配信したと発表した。
これは同社が2023年に創業100周年を迎えることにちなんだプロジェクト「THE MUTUAL」のひとつである。
「THE MUTUAL」とは相互扶助を意味し、同社は共感やつながり、支え合いをベースとして次の100年を見据えた次代の「THE MUTUAL」を発信していくことを目指している。
「社史外伝」は「FUKOKU WAY」として100 周年特設WEBサイト「ザ・ミューチュアル100」に掲載。同社のこれまでの思いを語り継いでいく内容となっている。
金融危機を超えて
富国生命保険相互会社が新たに配信した「社史外伝」は、1月17日に配信されたものに続く第2弾である。
「時流に流されず、原理原則を貫く」をテーマに掲げており、同社の資産運用部門に在籍していた人たちが同社に脈々と流れ受け継がれる運用のDNAについて語る内容に仕上がっている。
社史はその会社の歴史を記録し、のちの人々へ伝達するものであるが、配信動画ではそんな社史だけでは読み取ることのできない同社を紐解いている。
高度経済成長以前、他社に先駆け株式投資を積極化した同社が金融・生保危機においてどのように高い健全性を堅持していったか。
他社との横並び的な行動とは一線を画した投資スタンスで数々の難局を乗り越えてきた同社の「人」にフォーカスし、役職員の思いや心情を描くことを通じて同社が大切にしていることを伝えていく。
同社では創業100周年プロジェクトを通じて共感の輪を広げ、100周年を迎えた時に同社と関わるすべての人と共感しあえる会社となることを目指してプロジェクトに取り組んでいきたいとのこと。
(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク
富国生命保険相互会社ニュースリリース
https://www.fukoku-life.co.jp/
●この記事に関連したニュースカテゴリ:フコク生命
(記事提供:スーパー・アカデミー)