日本生命、「母の日」についてのインターネットアンケート調査結果を発表

7割以上が「『母の日』にプレゼントを贈る予定」

日本生命保険相互会社(以下、日本生命)は2022年4月28日、契約者専用サービス、「ずっともっとサービス」において、「母の日」に関するアンケート調査を実施、その結果を発表した。
これは、日本生命が2022年3月1日から同31日かけてインターネットアンケートとして実施した調査で、男性8949名、女性9526名、性別回答なし426名の計1万8901人から得られた有効回答を集計したもの。
これによると、「『母の日』にプレゼントを贈る予定である」と回答したのは74.9%であり、昨年に行った調査の74.2%よりも0.7ポイント増加していた。

贈る人・贈られる人共に1位は「生花・カーネーション」

次に、プレゼントを贈る人に対して「何をする予定か」を質問したところ、最も多かったのは「生花・カーネーションを贈る」(43.7%)、以下、「食事をごちそうする」(19.7%)、「健康飲料・食品を贈る」(18.7%)という結果だった。
また、プレゼントを贈られる人に対して「何をしてほしいか」と聞いたところ、1位と2位は前述の「贈る人が何をする予定か」という質問と同じ、「生花・カーネーションをもらう」(32.4%)、「食事をごちそうしてもらう」(29.9%)だった。
さらに「母親とどれくらいの頻度でコミュニケーションを取っているか」という質問では、半数以上の人が週に1回以上コミュニケーションを取っているということが分かった。
(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク
日本生命保険相互会社のプレスリリース
https://www.nissay.co.jp/
●この記事に関連したニュースカテゴリ:その他
(記事提供:スーパー・アカデミー)