内田篤人さんを2年連続で起用
一般社団法人日本損害保険協会は8月26日、2022年度の地震保険広報活動を開始したと発表した。広報キャラクターには昨年度と同じく元サッカー日本代表の内田篤人さんを起用し、「さあ、守りを固めよう。」をキャッチコピーに地震保険の必要性を改めて呼びかけていく予定。
同法人はこの広報活動においてテレビCMの放映やウェブ広告、新聞広告の実施、全国各地でのポスター掲出などを行っていくが、今回はこれらの活動に加え新たにウェブ動画も公開していく。

大地震への備え
一般社団法人日本損害保険協会は2022年8月26日から開始した地震保険広報活動のなかで、いくつかのウェブ動画を公開している。そのうちのひとつは「実際に地震の被害に遭ってしまったら篇」と題されており、専門家から被災後の生活再建に多くの出費を要することや地震保険の補償内容などを学び、地震保険の大切さを訴えかけていく内容に仕上がっている。
また、47都道府県のなかで地震保険付帯率が特に低い東京都、北海道、長崎県、佐賀県、沖縄県に焦点を絞った「油断できない大地震篇」が5パターン用意されている。
これはそれぞれの都道府県における地震リスクなどを具体的に説明することを通じ、「決して安全とは言えない」ことや地震保険での経済的な備えが必要であることを内田篤人さんと一緒に学ぶ内容となっている。
また、同法人が公開している地震保険特設サイトでは内田篤人と学ぶ「地震守備力テスト」や内田篤人と知る!「47都道府県の地震のこと」も公開されており、クイズ形式で地震リスクや実際の被害を学ぶことも可能。
同法人ではこのような活動を通じて地震リスクや地震保険の必要性を広く呼びかけ、地震保険の理解促進と加入促進を図っていきたいとのこと。
(画像は一般社団法人日本損害保険協会ホームページより)
▼外部リンク
一般社団法人日本損害保険協会ニュースリリース
https://www.sonpo.or.jp/news/notice/2022/2208_07.html
●この記事に関連したニュースカテゴリ:その他
(記事提供:スーパー・アカデミー)