「すまいる・ぎゃらりー」から
富国生命保険相互会社は5月29日、同社が作成している「おやさいクレヨン」のパッケージデザインをリニューアルしたと発表した。「おやさいクレヨン」は米ぬかから採れた米油とライスワックスをベースに、収穫の際に廃棄される野菜の外葉などを原材料に使用するクレヨン。
同社の100周年プロジェクトの一環として作成され、「THE MUTUAL Art for children」として多くの子どもたちへプレゼントされてきた。
パッケージのデザインは同社が2012年度より実施している「すまいる・ぎゃらりー」にて展示された作品を採用しており、今回は第3弾となる。
「すまいる・ぎゃらりー」は障がいのある子どもたちのアート制作を応援する活動として同社の本社ビル地下2階の壁面に、全国の特別支援学校生徒の美術作品を展示する企画。
この企画とパッケージデザインへの採用を通じて、子どもたちと社会をつなげその想いを発信していく一助となっている。

小さい子でも安心
富国生命保険相互会社の「おやさいクレヨン」は、万が一、口に入れても安全な素材だけでできている。そのため、小さな子どもも安心して使用できるのが特徴的である。
また、「おやさいクレヨン」は「食材ロスの削減」にも寄与しており、持続可能な開発目標の達成に向けた同社の取り組みでもある。
同社では、今後も多くの子どもたちに絵を描く楽しさを知ってほしいとの想いから、地域の保育園や幼稚園等を中心に「おやさいクレヨン」を届けていきたいとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
富国生命保険相互会社ニュースリリース
https://www.fukoku-life.co.jp/
●この記事に関連したニュースカテゴリ:フコク生命
(記事提供:スーパー・アカデミー)