保険市場用語集
読み方:のんまりん
損害保険業界で用いられる「マリン」という言葉は、「マリン・インシュアランス(marine insurance)」の略であり、海上保険のことを意味する。
この場合の海上保険には、船舶保険と貨物海上保険、運送保険が該当する。
ノンマリンとは「ノンマリン・インシュアランス(non-marine insurance)」の略であり、マリン以外の損害保険である火災保険・自動車保険・傷害保険・賠償責任保険などを意味する。
閉じる×
お困りですか?
コンシェルジュがお客さまのご相談に
お答えいたします。
ご希望の相談方法をお選びください
受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)
新サービス!
動くアバターが保険に関する疑問・質問にお答えします。お気軽にご利用ください。
(お客さまの顔は写りません)
総合窓口
相談予約専用窓口
注1:共通プラットフォームシステム(名称:Advance Create Cloud Platform)の略称
注2:Application Programming Interfaceの略称