相談から申し込みまで
スマホやパソコンを使用し、パンフレットやお見積書を画面共有しながら保険の相談ができる、無料の保険相談サービスです。
スマートフォン対応
お持ちのスマホやパソコン、タブレットでご自宅や職場からご相談いただけます。
アプリのダウンロード不要
保険市場サイトから専用サイトに接続できるため、アプリのダウンロードは不要です。
専用プランでお見積り可能
ネットではプランに制限がある商品も、オンラインでのご相談であれば、さらに細かくカスタマイズが可能です。
※ お見積りできるプランは保険会社によって異なります。
何度でも相談無料
相談料はいただきません。
無理な勧誘もございません。
納得がいくまで何度でもご相談ください。
圧倒的なオンライン相談実績を誇る当社のノウハウを結集した、オンライン専用保険相談店舗もあり、選抜されたオンラインのプロフェッショナル集団により、実面談と変わらないサービスクオリティでお客さまをお迎えいたします。
自社開発のオンラインシステムでパソコン操作が不慣れな方も安心
相談したいコンサルタントを選べる
ご希望があれば、オンラインで申し込みが可能な保険商品をご紹介
オンライン相談件数 220,000件※3以上の実績
ご予約された日時にスタッフよりお電話にてご連絡いたします。
スタッフが案内したWEBサイトにアクセスします。そのページに表示された番号をスタッフにお伝えください。
※ 協力店スタッフが対応する場合、接続方法が異なる場合がございます。
お客さまのご要望に沿って最適な商品※をご案内いたします。
※ 保険商品によってはオンラインで申し込みできないものもございます。
「folderアプリ」へのご登録で、無料の保険診断サービスが受けられる
詳しく見る
保険診断サービス(無料)
相談前に保険市場の「folderアプリ」に保険証券を保存していただくと、オプションで保険診断サービスをご利用いただけます。
加入している保険の保険料や保障内容が適正なのか、スムーズに保険の見直しができ相談時間の短縮にもなります。
相談から申し込みまで
すべてオンライン可能!
申し込み可能な保険会社(一例)※
お客さまの利便性を第一に、2020年3月より5Gを見据えた取り組みから、オンラインでの保険相談を開始。コロナ禍においても、この先駆け的な実績の積み重ねと、更なるユーザビリティへの追求により、保険専用のシステムを自社で開発しました。
パソコンでも、スマホでも接続が簡単。保険相談に特化したシステムにより、相手の顔を見ながら、資料や設計書の説明を受けることができます。自社システムなのでセキュリティ面も安心です。
※ 保険商品によってはオンラインで申込みできないものもございます。
総勢119名のコンサルタントの中から、顔や名前、プロフィールはもちろん、口コミや年間の相談件数、得意な相談分野、予約可能な空き時間などから、ご自身に合ったコンサルタントを「自分で選んで」無料でご指名いただけます。
保険業界で圧倒的な実績を誇るオンライン保険相談のノウハウを持った保険市場認定コンサルタントが、アバターを用いてお客さまの保険のお悩みに答えする、保険業界初※のサービスです。
リアルな人間よりも話しやすいと、ご好評いただいております。
※ AVITA社のアバターシステムを使用したオンライン保険相談(2022年8月承認)
保険市場の |
一般的な |
|
---|---|---|
利便性 | 移動不要。空いた時間に。 小さなお子さまがいらっしゃるご家庭でもご自宅で気兼ねなくご利用いただけます。 |
相談日を前もって予約し、店舗への移動時間がかかります。 |
取り扱い可能な商品数 | オンラインや郵送で申し込める商品がございます。 申込書によっては、当社で不備補完もサポートさせていただいております。 |
対面商品が扱えます。 代理店によって扱える商品数が異なります。 |
相談時間 | 当社が提供する証券一括管理アプリ「folder※」で、相談前に手元の証券を登録いただくことで、事前診断が可能なため、相談時間を短縮できます。 | ご契約中の保険がある場合、証券や保障内容を確認する時間が必要です。 |
提供エリア | パソコン・タブレットあるいはスマートフォンがあれば、全国どこでも対応可能です。 | 地域によって店舗がお近くにない場合がございます。 |
※ 弊社「保険市場」の提携代理店が対応させていただく場合、「folderアプリ」を利用した保険診断はできません。何卒ご了承ください。
評価4.4(1076件)
70代男性
思うとおりの内容になった。
30代女性
色々と教えていただきありがとうございました。
30代女性
①アバター面談に不信感を抱きました。冒頭でも直接面談担当者様に質問させていただきました。理由としては他のお客様からアバター面談が好評・AI技術の搭載を加味してとのことでした。結局最終の契約で顔出しをしての面談に切り替えをしていましたが、なぜ最初の段階から素性を隠しながら保険商材を取り扱うのですか?アバター面談を会社として推進していきたいのであればアバターかそうでないかという選択制にすべきと思います。個人的には不信感でしかなく素性を隠した状態の担当者様に自分の個人情報をお伝えする気持ちにはなりませんでした。②保険会社の商材比較がなされませんでした。今現在必要な保険内容をお伝えさせていただいた後、すぐに最適解を出すのではなく、A社ですとこういった内容で保険料○○円。B社ですとこういった内容の違いがあり保険料○○円。お客様の現在の職業、健康状態でしたらC社のこちらの保険会社様が...のような比較を提示してほしかった。こちらが踏み入った質問を投げかけないと開示してくださらなかった。個人レベルで調べるのには限界があるがために保険会社様との面談を設けているケースでしたので、初めから最適解を提示される場合ですと「こちらの会社では今この保険商材を売ることがノルマなのかな。」など余計な雑念を抱かせる要因になりお客様のニーズに合わせた面談だったという印象を受け取ることができません。
※ 協力店のスタッフの場合もございます。
※ 弊社「保険市場」の提携代理店が対応させていただく場合、「folderアプリ」を利用した保険診断はできません。何卒ご了承ください。
「保険市場」を運営する株式会社アドバンスクリエイトは、保険専業代理店として6年半で上場し、常に業界に革新を生み出し続けるパイオニア企業です。お客さま一人ひとりの多様なニーズにお応えできるよう、通信販売・ネット完結保険に加え、オンライン・オフラインともに充実した相談窓口にて最高のサービスを提供させていただきます。
また、保険をご契約いただいてからが、本当のお付き合いです。お客さまとの「縁」を大切にし、生涯にわたり、お付き合いいただけるよう、保険市場も成長し続け、信頼される企業となることを目指し、保険の新しいあり方を提案し続けます。
総合窓口
相談予約専用窓口
自動車保険・火災保険窓口