マイカーは持てないけれど

免許を取得して、いざ自動車を持とうと思っても、駐車場代だけでもお金がかかる上に、ガソリン代やメンテナンス費用に、思いのほか出費が予想されます。そのため、マイカーを持つのはもう少し先にしようかな…と考えている方も、中にはいらっしゃるかもしれませんね。
友人の自動車で一緒にレジャーへ!
マイカーを保有していなくても、友人や知人の自動車に乗り合わせて、交代で運転しながら、レジャーに出かけることもあるでしょう。
その場合には、友人や知人の自動車の運転をする前に、その自動車保険の内容が、年齢や家族等運転者を限定しているものでないかを確認しておく必要があります。なぜなら、万一、友人や知人の自動車を運転している際に事故にあった場合、補償が受けられない場合があるからです。
しかし、仮に補償を受けられる場合でも、保険を使えば等級が下がり、結果として保険料が高くなってしまいますから、友人や知人が自らの自動車保険による補償を拒否する可能性もあります。
このような場合、いったいどうすればよいのでしょう?
他車運転危険特約
そんな場合に役に立つ特約があります。それは「他車運転特約」です。
保険会社によって、「他車運転危険特約」や「他車運転危険担保特約」という名称となっている場合もあります。
これは、一般的には自動車保険契約に自動的に付帯されている特約です。
この特約の内容を分かりやすくいえば、自動車保険に加入している人が他人の自動車を運転して事故を起こしてしまったとき、自動車保有者の自動車保険に、優先して自らの自動車保険を利用できるというものです。
しかし、先ほどの事例のように、自分自身では自動車を保有していない場合、自らの自動車保険には加入していないわけです。その場合、事故を起こしてしまったことだけでなく、友人や知人の自動車保険の等級が下がってしまうことに対しても、平謝りをして自動車保険を使わせてもらうしかないのでしょうか?
実は、他車運転特約の対象となる人は以下の通りになります。
- ・記名被保険者
- ・記名被保険者の配偶者
- ・記名被保険者またはその配偶者の同居の親族
- ・記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子
例えば、父親が自動車を保有しており自動車保険に加入している場合、息子が友人の自動車を運転して事故を起こしてしまったら、父親の自動車保険を使うことが可能であるということになります。また、子どもが未婚である場合には、親元を離れ暮らしていても、父親の自動車保険を使うこともできるのです。
他車運転特約の注意点
ありがたい特約ではありますが、注意点もあります。
先ほどの父親と息子の例で考えてみましょう。
まず、息子が友人の自動車を運転して事故を起こしてしまい、父親の自動車保険を使った場合、父親の自動車保険の等級は下がることになります。
結果として保険料が上がってしまう可能性があることについては、父親の了承を得ておく必要があります。
また、父親の自動車保険に運転者限定がついている場合は、利用できないこともあります。
仮に、息子が25歳、父親が50歳で、父親の自動車を運転するのが父親だけであった場合に、35歳以上限定というような運転者の年齢に限定をつけているケースであれば、息子が父親の自動車保険で他車運転特約を利用することはできません。
保険会社によって、詳細部分が異なる場合もありますので、他車運転特約を利用できる自動車保険の内容を、担当者等に問い合わせて、理解した上で活用を考えることが望ましいです。
1日タイプの自動車保険もありますので、合わせて検討してみてはいかがでしょうか?

-
コラム執筆者プロフィール
キムラ ミキ (キムラ ミキ) マイアドバイザー.jp®登録 - 鳥取県立米子東高等学校卒業後、日本社会事業大学 社会福祉学部 福祉計画学科にて福祉行政を学ぶ。
大学在学中にAFP、社会福祉士を取得。大学卒業後、アフラックでの保険営業を経て、株式会社アゼル(マンションデベロッパー)にてマンション営業、マンション営業企画に携わる。その後FP会社でのスタッフ経験を経て、ファイナンシャルプランナーとして独立。

-
コラム監修者プロフィール
山本 俊成 (ヤマモト トシナリ) マイアドバイザー.jp®登録 - ファイナンシャルプランナー。
大学卒業後、株式会社三和銀行(現三菱UFJ銀行)入社。
2003年、外資系生命保険会社入社。
2005年、総合保険代理店株式会社ウィッシュ入社。
2010年、株式会社ファイナンシャル・マネジメント設立。
銀行と保険会社に勤めていた経験を活かし実務的なコンサルティングを行う。
ファイナンシャルプランナー キムラ ミキ
※この記載内容は、当社とは直接関係のない独立したファイナンシャルプランナーの見解です。
※掲載されている情報は、最新の商品・法律・税制等とは異なる場合がありますのでご注意ください。