満足度97.9%
オンラインでも、店舗でも、自宅でも
3つの保険相談方法
いつでも、どの方法でもお客さまに寄り添い
コンサルタントが悩みを解決!
全国707店舗から探す!※2021年4月12日現在
保険市場のネットワークは全国707店!※ご希望のエリアからお近くの店舗・窓口が検索できます。
予約フォームから、即ご予約したい方へ
相談は無料! 保険相談のご予約
予約フォームから、即ご予約したい方へ
相談は無料! 保険相談のご予約
予約フォームから、即ご予約したい方へ
相談は無料! 保険相談のご予約
「保険市場」を運営する株式会社アドバンスクリエイトは、保険専業代理店として6年半で上場し、常に業界に革新を生み出し続けるパイオニア企業です。お客さま一人ひとりの多様なニーズにお応えできるよう、通信販売・ネット完結保険に加え、オンライン・オフラインともに充実した相談窓口にて最高のサービスを提供させていただきます。
また、保険をご契約いただいてからが、本当のお付き合いです。お客さまとの「縁」を大切にし、生涯にわたり、お付き合いいただけるよう、保険市場も成長し続け、信頼される企業となることを目指し、保険の新しいあり方を提案し続けます。
予約フォームから、即ご予約したい方へ
相談は無料! 保険相談のご予約
確かな実績
総保険契約保有件数
55万件※以上!
何よりも大切なのはお客さまの真のニーズ。保険の販売といえば「営業」という考えが第一にある業界において、当社は真剣に保険を検討されている方々へ「買いに来ていただく」環境を提供しております。
※2021/4/12 現在
予約フォームから、即ご予約したい方へ
相談は無料! 保険相談のご予約
豊富な商品数
国内最大級の取扱保険会社89社
取扱保険会社数は89社(2021/4/12現在)にのぼり、数多くある保険商品の中からお客さまの多種多様なニーズに応じた商品を適切にご提案いたします。
最高のサービスを提供
お客さま満足度97.9%※
5G時代を見据え、他代理店に先駆けオンラインサービスをスタートさせました。日々のお客さまの声や情報を共有し、改善・改良を重ねながら、最高のサービスを追求し続けております。
オフラインの店舗においても、高級感のあるプライバシーに配慮した相談スペースでご対応させていただきます。
※2019年11月~2020年1月の期間中に保険市場 コンサルティングプラザで保険のお申し込みをいただいたお客さまの中で店舗評価アンケートにて満足度を星3つ以上と答えた方の割合
創業26年目東証一部上場
専業の保険代理店で唯一
保険市場を運営する株式会社アドバンスクリエイトは2002年に上場。2016年には専業の保険代理店として唯一、東証一部への上場を果たしました。高い水準のコンプライアンス体制、セキュリティ体制を設けております。
オンライン保険相談なら人気のコンサルタントを指名して相談することができます。
「保険市場 コンサルティングプラザ」は、どの店舗も気軽にお越しいただける立地にあり、高級感のある落ち着いた個室で、ファイナンシャルプランナーの資格を持った保険のプロが、あなたにあった保険選びをお手伝いいたします。
保険の見直しをお考えの方!
ぜひお役立てください。
保険についてのご相談は多岐にわたります。中でも多く寄せられる内容や保険選びに役立つ情報を、保険のプロであるファイナンシャルプランナーが、コラムで解説いたします。気になるコラムをお読みいただき、あなたのお悩みの解消にお役立てください。
01
人生を生きていくにあたり、独身時代、結婚したとき、子どもが生まれたとき、住宅を購入したとき、退職したとき等、ライフステージはさまざまな変化をしていきます。
人間が子どもから大人に成長していくにあたり食べ物や着る物が変わっていくように、保険についても最適な保障を保ち続けるためには、ライフステージの変化に合わせて保障内容や保障額の見直しをしていく必要があります。
例えば死亡したときにもらえる死亡保障。死亡保障は残された家族の生活費や住居費、子どもの学費負担に備えるために加入します。結婚・子ども・住宅の有無、子どもの数や残された人生の年数によって必要な保障額は大きく変わってきます。
また、ライフステージが変化しても変わらない物もあります。
例えば葬式代といった死後整理資金を目的とする終身保険や、入院費の備えとして加入する医療保険、がんへの備えとして加入するがん保険はライフステージの変化により家族の形や年齢が変わっても、変わらずに必要な保障になります。
以下ライフステージごとの保険について簡単にまとめてみました。
生きている間の保障として入院やがんに備える医療保険やがん保険への加入を検討するといいでしょう。特別な事情がない限り、大きな死亡保障は必要ないかもしれません。収入に余裕があれば、個人年金保険による老後資金への備えを検討してもいいでしょう。
共働きの場合は生きている間の病気への備えとしてお互いに医療保険やがん保険を検討するといいでしょう。奥様が専業主婦の場合はご主人の万一の場合に備え、奥様のその後の生活を補うための死亡保障を検討しましょう。
死亡保障について一番検討しなければならない時期です。万一があった場合に残されたお子さま、奥様のため、死亡保障についてしっかりと準備してください。併せてお子さまの教育費のための学資保険も検討しましょう。
住宅を確保したため、ご主人様に万一があった場合の住居費負担がなくなります。死亡保障を減らせる可能性があるので見直しをするといいでしょう。
既にお子さまが独立されているのであれば、葬式代に備える死亡保障と老後の医療負担に備える医療保険やがん保険について検討しましょう。
保険は加入するときも大事ですが、それを管理していくことの方がもっと大事です。常に最適な保障内容に調整することでより効率的で安心した保険となります。
ライフステージに変化があったら、是非保険の見直しを検討してみてください。
ファイナンシャルプランナー。大学卒業後、株式会社三和銀行(現三菱UFJ銀行)入社。
2003年、外資系生命保険会社入社。2005年、総合保険代理店株式会社ウィッシュ入社。
2010年、株式会社ファイナンシャル・マネジメント設立。
銀行と保険会社に勤めていた経験を活かし実務的なコンサルティングを行う。
注1:共通プラットフォームシステム(名称:Advance Create Cloud Platform)の略称
注2:Application Programming Interfaceの略称