アドバンスクリエイトは東証プライム市場に上場しております。

閉じる ×

総合窓口

9:00~21:00(年末年始を除く)

相談予約専用窓口

9:00~21:00(年末年始を除く)

自動車保険・火災保険窓口

平日 9:00~18:00(年末年始を除く)

「こだわり変額保険」変額保険Ⅰ型(有期型)

マニュライフ生命

「こだわり変額保険」変額保険Ⅰ型(有期型)

資料請求件数4位

※変額保険ランキング 2025年05月版(保険市場調べ)

リスクと費用について

この保険には運用のリスクがあります

  • この保険は、特別勘定での運用実績によって、積立金の合計額、解約返戻金額、将来の死亡保険金額および満期保険金額等が変動(増減)する変額保険です。
  • 特別勘定での資産運用には、価格変動リスク・金利変動リスク・為替変動リスク・信用リスク・カントリーリスク等の投資リスクがあります。
  • このため、株価や債券価格の下落、為替の変動等により、次の金額が「払込保険料の合計額」を下回ることがあり、損失が生じるおそれがあります。その有価証券の価格や為替の変動等に伴うリスクは、契約者が負います。また、指数連動債券に投資する特別勘定の場合、上記のリスクのほか、指数連動債券の発行体および保証会社の信用リスクは、契約者が負います。
    • 「積立金の合計額」・「解約返戻金額」・「満期保険金額」

    減額をしていた場合は、「その解約返戻金額」と「減額後の保険金額等お支払いする金額」の合計額

  • 特別勘定の変更および積立金の移転(スイッチング)を行なった際には、選択した特別勘定の種類によっては基準となる指標やリスクの種類が異なることとなりますので、ご注意ください。

この保険にかかる費用は次のとおりです

■保険関係費

  • 保険期間中に次の保険関係費をご負担いただきます。
項目 内訳 時期
保険関係費 ① 保険料の収納に必要な費用 特別勘定への繰入の際に保険料から控除します。
② 保険契約の締結に必要な費用 月単位の契約応当日末(契約日の属する月については繰入日末)に積立金から控除します。
③ 保険契約の維持に必要な費用(①を除きます。)
④ 死亡保障等に必要な費用(危険保険料)
⑤ 保険料払込免除に関する費用
⑥ 特別保険料法による特別条件が付された場合の特別保険料

④の危険保険料は、積立金の合計額が少ないときは、積立金の合計額が多いときと比べ多くなります。また、月単位の契約応当日における被保険者の年齢等によって計算されるため、保険契約締結後でも変動します。

特別保険料法による特別条件が付された場合、特別保険料法による特別条件が付されていない場合と比べて積立金の合計額は少なくなります。

保険料払込の自動停止により、保険料の払込みが停止されている期間中は、①のご負担はありません。

特別勘定の資産運用成果により、月単位の契約応当日の前日における積立金等の合計額が基本保険金額をこえる場合、④および⑥のご負担はありません。

払済の変額保険Ⅰ型(有期型)および一時払の変額保険Ⅰ型(有期型)への変更後は、①、②、⑤および⑥のご負担はありません。

払済定額終身保険への変更後は保険関係費(①から⑥)のご負担はありません。

目標到達時災害保障付終身保険移行特約による災害保障付終身保険への移行後、また、無配当年金特約による年金基金設定日以後は保険関係費(①から⑥)のご負担はありません。

  • 保険関係費は、被保険者の年齢・性別、保険期間等によって異なるため、一律には表示できません。
  • 積立金から控除する保険関係費の金額が積立金の合計額をこえるときは、積立金の合計額の全額を控除し、そのこえる部分は翌月以降の月単位の契約応当日末に積立金から控除します。なお、積立金の合計額がゼロとなった場合でも保険契約の効力は失われません。
  • 保険契約の復活をした場合、マニュライフ生命が延滞保険料の入金を確認した日末に、延滞保険料から保険料の収納に必要な費用を控除した金額を特別勘定へ繰り入れます。
    また、この金額を特別勘定へ繰り入れた時にマニュライフ生命の定める方法により計算された保険関係費(保険料の収納に必要な費用を除きます。)を積立金から控除します。

■運用関係費

  • 特別勘定での運用期間中に次の運用関係費をご負担いただきます。
項目 特別勘定 主な投資対象 費用 時期
運用関係費
(特別勘定の運用にかかる費用)
グローバル・バランス75 投資信託 年率0.36%(税抜)*1 左記の年率の1/365を乗じた金額を毎日積立金から控除します。
グローバル・バランス50 年率0.28%(税抜)*1
日本債券型 年率0.25%(税抜)*1
世界株式アクティブⅠ型 年率0.61%(税抜)*1
外国株式インデックスⅠ型 年率0.25%(税抜)*1
米国債券型 年率0.53%程度(税抜)*1*2
世界バランスⅡ型 指数連動債券 年率0.85%*3(消費税対象外)
米国株式アクティブⅠ型 投資信託 年率0.82%(税抜)*1
世界株式環境テーマⅠ型 指数連動債券 年率0.65%*3(消費税対象外)

*1 特別勘定の投資対象となる投資信託の純資産総額に対して(信託報酬)

*2 主な投資対象である外国投資信託の運用残高等により費用が変動することがあるため固定費用として表示することができません。

*3 特別勘定の投資対象となる指数連動債券の純資産総額に対して(管理費用)

そのほか、次の費用がかかります。
これらの費用は、特別勘定がその保有資産から負担するため、投資信託の基準価格または債券の価格に反映することとなります。
したがいまして、お客さまにはこれらの費用を間接的にご負担いただくことになります。

  • 特別勘定の投資対象が投資信託の場合、前記の信託報酬のほかに、運用関係費として信託報酬以外にかかる費用(信託事務の処理に要する諸費用ならびに信託財産に係る監査報酬等)および消費税がかかります。
  • 特別勘定の投資対象が指数連動債券の場合、前記の管理費用のほかに、金融派生商品の取引にかかる費用として、参照指数の構成要素に配分する際に必要となる取引費用等(実質的に有価証券等を売買・保有することに伴う費用)がかかります。

運用関係費のうち、信託報酬および管理費用以外にかかる費用は、費用の発生前に金額や割合を確定することが困難なため、これらの金額および費用の合計額を表示することができません。

運用関係費は、運用手法の変更、運用資産額の変動等の理由により将来変更される可能性があります。

積立金の合計額がゼロとなった場合、運用関係費のご負担はありません。

払済定額終身保険への変更後は運用関係費のご負担はありません。

目標到達時災害保障付終身保険移行特約による災害保障付終身保険への移行後、また、無配当年金特約による年金基金設定日以後は運用関係費のご負担はありません。

■解約、減額時、払済の変額保険Ⅰ型(有期型)への変更時および払済定額終身保険への変更時にご負担いただく費用

  • 契約日から10年以内の解約、減額、払済の変額保険Ⅰ型(有期型)への変更および払済定額終身保険への変更には次の解約控除をご負担いただきます。
契約日から保険期間満了日までの年数 解約控除 時期
10年以上15年未満 年換算保険料*1 × 50% ×( 1 - 経過月数*2 120 解約計算基準日、減額計算基準日に解約、減額に相当する部分の積立金から控除します。*3
15年以上20年未満 年換算保険料*1 × 70% ×( 1 - 経過月数*2 120
20年以上30年未満 年換算保険料*1 × 90% ×( 1 - 経過月数*2 120
30年以上40年以下 年換算保険料*1 × 100% ×( 1 - 経過月数*2 120

*1 保険料(減額の場合は、減額に相当する部分の保険料)の12回分です。

*2 契約日から解約計算基準日または減額計算基準日までの経過月数とし、1か月未満の端数については切り上げます。

*3 払済の変額保険Ⅰ型(有期型)への変更および払済定額終身保険への変更が行なわれる場合、解約返戻金額の計算の際に解約控除をご負担いただきます。

解約計算基準日または減額計算基準日が、第1回保険料の繰入日前の場合、解約控除のご負担はありません。

払済の変額保険Ⅰ型(有期型)、払済定額終身保険または一時払の変額保険Ⅰ型(有期型)への変更後に解約、減額をした場合、解約控除のご負担はありません。

目標到達時災害保障付終身保険移行特約による災害保障付終身保険への移行後に解約、減額をした場合、また、無配当年金特約による年金基金設定日以後に無配当年金特約を解約した場合、解約控除のご負担はありません。

スイッチング手数料

  • 1保険年度に12回をこえる積立金の移転(スイッチング)を行なった場合、次のスイッチング手数料をご負担いただきます。
項目 費用 時期
スイッチング手数料 1回のスイッチングにつき2,500円 スイッチングの際に移転元の特別勘定の積立金から控除します。

無配当年金特約による年金支払期間中にご負担いただく費用

  • 年金支払期間中、次の年金管理費(年金支払の管理にかかる費用)をご負担いただきます。
項目 費用 時期
年金管理費 責任準備金額に0.4%を乗じた額 年金支払日に責任準備金から控除します。

基本情報

商品正式名称 変額保険Ⅰ型(有期型)
契約年齢

保険契約が可能な被保険者の年齢です。申込方法によって、ご契約可能な年齢が異なる場合があります。

満15歳~満70歳
契約条件 告知(面接士・医師・健康診断書)
保険期間

保険会社が契約に対して責任を負う期間(保障がなされる期間)のことです。主契約と特約では保険期間が異なる場合があります。

10年~30年(5年刻み)、60歳~75歳(5歳刻み)
保険料払込期間

保険契約者が保険料の支払いを行う期間のことです。

保険期間と同一
保険料払込方法(回数) 月払
保険料払込方法(経路) 口座振替・クレジットカード
申込方法
対面申込

注意事項

この商品についてのご注意いただきたい事項は、「リスクと費用について」を必ずご確認ください。

このページの情報は、保険商品について一定の項目のみを表示(2025年4月現在)したものであって、保険商品の内容の全てが記載されているものではありません。商品の詳細やご注意いただきたい事項は、「商品パンフレット」「契約締結前交付書面(契約概要/注意喚起情報)」「ご契約のしおり/約款」「特別勘定のしおり」「設計書」を必ずご確認ください。

この保険はマニュライフ生命保険株式会社(引受保険会社)の募集代理店にてお取り扱いしております。

募集代理店の担当者(生命保険募集人)は、お客さまとマニュライフ生命保険株式会社の保険契約締結の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権はありません。したがいまして、保険契約はお客さまからの保険契約のお申し込みに対してマニュライフ生命保険株式会社が承諾したときに有効に成立します。
また、この保険は、生命保険募集人のうち、生命保険協会にて別途定められた規定に基づき変額保険販売資格を登録した募集人のみが取り扱いを行うことができます。

引受保険会社

詳細を見る

マニュライフ生命保険株式会社
〒163-1430  東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー30階

MLJ(営教)24110818

募集代理店

株式会社アドバンスクリエイト
〒541-0048  大阪府大阪市中央区瓦町3-5-7 野村不動産御堂筋ビル
TEL:0120-816-316
保険市場は募集代理店株式会社アドバンスクリエイトが運営しています。
×
閉じる ×

総合窓口

9:00~21:00(年末年始を除く)

相談予約専用窓口

9:00~21:00(年末年始を除く)

自動車保険・火災保険窓口

平日 9:00~18:00(年末年始を除く)