個人事業主や中小法人に向けて日新火災海上保険株式会社は2月26日、カスタマーハラスメント等への対応費用を補償する新特約を発売することを発表した。近年、カスタマーハラスメントやバイトテロといった迷惑行為が増加傾向にある。カスタマーハラスメントと…
おそ松さんを起用一般社団法人日本損害保険協会は2月26日、2020年度自賠責保険キャンペーンを開始することを発表した。今回のキャンペーンには広報キャラクターとしておそ松さんを起用する。おそ松さんは漫画家赤塚不二夫のギャグマンガ「おそ松くん」の主人…
新型コロナウイルス感染症による入院も補償au損保は3月1日、auスマートパスプレミアム会員向けに、感染症などによる入院を補償する保険「入院費サポート プラス感染症」の提供を同日より開始すると発表した。auスマートパスプレミアム会員向けには、KDDIが20…
図やアニメーションを使った動画でわかりやすくイーデザイン損保は2月26日、事故に遭った顧客に向けて「パーソナライズド動画」の提供を開始すると発表した。パーソナライズド動画とは、顧客一人ひとりの契約内容などに合わせた個々の顧客専用の動画だ。顧客…
動物愛護・譲渡に関する事業を検討グループ内にペット保険のアニコム損保を持つアニコムホールディングスは2月17日、日本獣医師会らと「“One Health”に基づく動物愛護推進事業等に関する連携協定」を締結したと発表した。同社は今回の協定を、日本獣医師会、…
保険相談に特化しスマートフォン向けに最適化アドバンスクリエイトは2月19日、自社開発の保険相談特化型ビデオ通話システム「Dynamic OMO」の機能をプレスリリースにて紹介した。同システムは3月上旬に保険会社や保険代理店向けに販売開始される。同社では昨…
入院前後の通院費や諸費用を一時金でサポート第一生命保険株式会社(以下、第一生命)は、団体医療保障一時金保険「スマートいりょう」を2021年6月に発売する。この「無配当団体健康診断割引付医療保障一時金保険(団体型)」は、従業員の病気やけがによる入…
申請結果1848件を集計、ランキングを発表火災保険や地震保険の申請サポートを提供する株式会社ミエルモ(以下、ミエルモ)は2021年2月13日、火災保険・地震保険申請時に否認される理由ランキングを発表した。これは、2020年3月から2021年1月までの期間におけ…
LINE「保険市場」の友だち追加でさまざまなことが可能に!国内最大級の保険選びサイト「保険市場」を運営するアドバンスクリエイトは2月16日、「保険市場」のLINE公式アカウントの友だち数が90万人を突破したと発表した。同社のLINE公式アカウント「保険市場…
人々の支えになるべく日本生命保険相互会社は2月12日、クラウドファンディング「新型コロナウイルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」へ寄付することを決定したと発表した。これは新型コロナウイルス感染症対策に尽力している団体や事業者、医療機関と…
人々を守るために一般社団法人日本損害保険協会の中国支部は2月12日、広島県江田島市へ軽消防自動車を贈呈したことを発表した。これは同法人がすすめている地域防災力強化に関する取り組みの一環で、2021年1月27日に贈呈式を実施、江田島市の畠消防団長に目…
大阪で2例目大同生命保険株式会社は2月12日、同社が保有する賃貸マンションに保育所を誘致することを発表した。賃貸マンションは東大阪市にある地上7階建ての物件で、同社が保育所誘致の取り組みを実施するのは2018年に大阪市淀川区で実施した例に次いで2件…
「現在、防災対策を行っている人」は約4割株式会社エイチーム(以下、エイチーム)のグループ会社で、お金に関連するさまざまな情報やサービスを提供する、株式会社エイチームフィナジー(以下、エイチームフィナジー)は2021年2月10日、運営するサイト「ナ…
2月版もオリックス生命が最多ランクイン 10ヶ月連続!アドバンスクリエイトは2月10日、同社が運営する国内最大級の保険選びサイト「保険市場」にて、2021年2月版の「月間資料請求ランキング」を発表した。これによると、2月版で最も多くのアイテムがランクイ…
新商品は外貨建て年金保険アドバンスクリエイトが運営する保険選びサイト「保険市場」に2月9日、住友生命の『たのしみグローバルII(指数連動プラン)』と『たのしみグローバルII(定率増加プラン)』の掲載が開始された。今回掲載が開始された両保険は外貨…
駅直結の神戸三宮阪急ビルへ保険選びサイト「保険市場」を運営するアドバンスクリエイトは2月8日、「保険市場 神戸コンサルティングプラザ」を5月に移転リニューアルする予定と発表した。これまで以上に便利でゆったりとした環境で相談してもらえるよう、環…
小浜市立雲浜小学校にて一般社団法人日本損害保険協会は2月5日、同法人の北陸支部福井損保会が福井県小浜市立雲浜小学校の「雲浜防災マップ作り隊」に対して現地表彰を実施したことを発表した。同法人では毎年「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」を…
初めての認定三井住友海上プライマリー生命保険株式会社は2月5日、同社がスポーツエールカンパニー2021に認定されたことを発表した。スポーツエールカンパニーとは、スポーツ庁が行っている認定制度。従業員の健康増進のために、積極的なスポーツ関連の取り…
Eコマース市場の拡大を見越して第一生命保険株式会社は2月5日、2021年1月29日に埼玉県川越市において物流施設「LOGIPLACE-D Kawagoe」を竣工したことを発表した。これは丸紅アセットマネジメント株式会社との共同開発を行っていた物流施設で、2019年11月に着…
自動車保険証券をスマホで撮影するだけ保険選びサイト「保険市場」を運営するアドバンスクリエイトは2月5日、同社が開発した保険証券管理アプリ「Folder」に自動車保険一括見積もり機能を追加したと発表した。この機能では、自動車保険証券をスマホで撮影す…
コロナ禍でも順調に進展アドバンスクリエイトは2月4日、同社が運営する保険選びサイト「保険市場」にて、Googleアナリティクスによるデータ解析をマーケティングに活かし、CVR(保険相談アポイントの取得率)が従来比160%をマークしたと発表した。同社では…
証券分析機能付きアプリでは国内トップクラス保険選びサイト「保険市場」を運営するアドバンスクリエイトは2月3日、同社が開発した保険証券管理アプリ「folder」のダウンロード数が40,000件を突破したと発表した。folderアプリのダウンロード数は、コロナ禍…
約21パーセントが妊娠中・出産中に異常「妊婦さん専用医療保険」などの保険販売事業の展開や、保険選び総合サイト「保険ウィズ」の運営を行う株式会社ウィズハート(以下、ウィズハート)が2021年2月3日、「妊婦さん専用医療保険」の加入者である妊婦143名の…
保険会社・保険代理店向けに販売保険選びサイト「保険市場」を運営するアドバンスクリエイトは2月1日、同社が独自開発した保険相談特化型のビデオ通話システムを外部販売すると発表した。システムの名称を「Dynamic OMO」(ダイナミック オーエムオー)とし…
「スマホ保険」のカテゴリーを新設アドバンスクリエイトが運営する保険選びサイト「保険市場」に2月1日、「スマホ保険」のカテゴリーが新設され、『スマホ保険』と『こどもスマホ保険』の掲載が開始された。両商品は、損保ジャパンが100%出資するMysurance…
新商品はアフラック生命の商品アドバンスクリエイトが運営する保険選びサイト「保険市場」に1月29日、アフラックの『病気になった人も入りやすい医療保険 EVER Prime』の掲載が開始された。同商品は通信販売と対面販売にて申し込むことができる。また商品の…
ベスト10を決める投票、実施中!第一生命保険株式会社(以下、第一生命)は2021年1月27日、第34回「第一生命サラリーマン川柳コンクール(以下、サラ川)」の優秀100句を発表した。3月19日まで、ベスト10を決める投票を受け付けている。これは第一生命が2020…
folderがさらにパワーアップ!保険選びサイト保険市場を運営するアドバンスクリエイトは1月28日、同社の「folder」アプリに、「公的年金シミュレーション」機能を追加したと発表した。「folder」とは「folder」は、保険証券をスマホで撮影するだけで保険証券…
ペット保険や健康・病気など、LINEで無料相談「ほけんROOM」を運営する株式会社Wizleapは2021年1月27日、ペット保険やペットの健康・病気についてLINEで無料相談できるサービス、「MOFFME(モフミー)」をリリースしたことを発表した。「MOFFME」は、ペット…
保険加入の新たな手法「ライブコマース」保険選びサイト「保険市場」を運営するアドバンスクリエイトは1月27日、ライブ配信から保険申し込みができる「保険のライブコマース」を同日より開始したと発表した。ライブコマースとは、アパレル業界や美容業界で多…
三ツ星同時獲得大同生命保険株式会社は1月25日、同社の電話応対窓口がHDI格付けベンチマークの「クオリティ格付け」において最高評価となる「三ツ星」を獲得したことを発表した。HDI社は1989年にアメリカで設立された団体。HDI格付けベンチマークとはこのHDI…
自転車ロードサービスの要請件数に新型コロナの影響au損害保険株式会社(以下、au損保)は2021年1月25日、「自転車ロードサービス」に関する調査の結果を発表した。au損保が提供する「自転車向け保険」には、自転車が自走できなくなったときに自転車を希望の…
書籍で保険市場の「生命保険の統計データ」を紹介アドバンスクリエイトは1月26日、同社が運営する保険選びサイト「保険市場」の「生命保険の統計データ」が、インフォグラフィック専門書籍「楽しい!美しい!情報を図で伝えるデザイン」で紹介されたと発表し…
コロナ禍の影響にて一般社団法人日本損害保険協会は1月22日、同法人が実施した第17回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」の表彰動画を公開したことを発表した。「ぼうさい探検隊」は、同法人が推進している実践的な安全教育プログラムで、2004年から…
防災知識普及のために一般社団法人日本損害保険協会北海道支部は1月22日、「ほっかいどう防災ひろばinチ・カ・ホ」に参画したことを発表した。「ほっかいどう防災ひろばinチ・カ・ホ」は、2021年1月17日に札幌駅前通地下歩行空間で開催されたイベントで、防…
チューリッヒ生命が開発「保険市場」を運営するアドバンスクリエイトは1月25日、オンライン保険相談に「リモートペーパーレスシステム」を導入したことで、より迅速な保険契約締結を実現していると発表した。「リモートペーパーレスシステム」はチューリッヒ…
満足度の高いサービス株式会社アドバンスクリエイトは1月22日、同社が提供しているオンライン保険相談サービスの利用件数が3万件を突破したことを発表した。同社は国内最大級の保険選びサイト「保険市場」を運営しており、オンライン保険相談サービスは2020…
生命保険の加入率は8割弱インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社、マイボイスコム株式会社(以下、マイボイスコム)は2021年1月19日、「生命保険会社のイメージに関する調査」の結果を発表した。これはマイボイスコムが毎年実…
自賠責保険の改定に伴い大同火災海上保険株式会社は1月15日、同社が提供する自動車保険において補償内容の見直しを実施することを発表した。これは2020年4月に施行された自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の支払い基準改定に伴って行うもので、見直しは…
介護と認知症をカバーT&Dフィナンシャル生命保険株式会社は1月18日、同社が取り扱っている「生涯プレミアムジャパン5」を株式会社東邦銀行にて販売開始することを発表した。「生涯プレミアムジャパン5」は自身で使うお金と家族に残すお金を準備できる円建て…
関西大学にて大同生命保険株式会社は1月15日、2020年度の寄付による大学等でのオープン講座を開催することを発表した。オープン講座は同社が中小企業経営者を対象に経営やビジネスに関連した知識およびスキルを習得する場を提供するために実施しているもので…
2021年初の最多ランクインもオリックス 9ヶ月連続!アドバンスクリエイトは1月14日、同社が運営する国内最大級の保険選びサイト「保険市場」にて、2021年初となる1月版の「月間資料請求ランキング」を発表した。これによると、1月版で最も多くのアイテムがラ…
手話通訳オペレーターを介して問い合わせできる日本生命保険株式会社(以下、日本生命)は2021年1月13日より、「日本生命手話通訳リレーサービス」の提供を開始した。これは、聴覚に障がいのある人が、パソコンやスマートフォンのビデオ通話システムを利用し…
新商品は特約組立型総合保険の就業不能保障特約アドバンスクリエイトが運営する保険選びサイト「保険市場」に1月13日、フコク生命の『未来のとびら「はたらくささえプラス」』が掲載開始された。同商品は、フコク生命の特約組立型総合保険「未来のとびら」の…
反射材つきのチラシ一般社団法人日本損害保険協会は1月8日、同法人の島根損保会が島根県交通安全対策協議会に啓発チラシを贈呈したことを発表した。これは2020年12月10日に実施されたもので、「一般社団法人日本損害保険協会中国支部による交通安全啓発用品…
2021年1月20日までau損保では12月21日から、『ペットの保険』への新規申込者を対象にしたプレゼントキャンペーンを実施している。ペットの医療費は人間と異なり、全額自己負担だ。このため万一ペットが病気やケガをすると驚くほど高額の治療費がかかってしま…
運営に特段の問題なく販売継続保険スタートアップjustInCaseは12月28日、実証実験として運営していた「わりかん保険」に特段の問題がなかったことから、実験終了後も「わりかん保険」の販売を継続できる見込みとなったと発表した。「わりかん保険(P2P保険)…
11月個別テーマは「健康経営の取り組み状況」大同生命保険株式会社は2020年12月21日、毎月実施しているアンケート調査「大同生命サーベイ」の結果を発表した。これは、大同生命が毎月、全国の中小企業経営者を対象として実施している調査で、11月度は2020年1…
「保険加入に関する実態調査」の結果を公開わりかん保険などを提供するjustInCaseは12月25日、「保険加入に関する実態調査」の結果、保険加入率は年収によるギャップがあることが判明したと発表した。年収が高い人や正規雇用者ほど保険加入率が高いjustInCas…
今年印象に残ったのは、やっぱり「新型コロナ感染拡大とその影響」日本生命保険相互会社(以下、日本生命)は2020年12月23日、「2020年の振り返りと新年への期待」に関するアンケート調査の結果を発表した。これは日本生命が「ずっともっとサービス」のサン…