&e契約者の安全運転が社会に還元されるイーデザイン損害保険株式会社(以下、イーデザイン損保)は2023年5月25日、「共創する自動車保険&e(アンディー)」の寄付活動、「+まち(ぷらまち)」において、顧客による投票で決定した寄付先を発表した。「+まち…
2023年5月26日発表株式会社かんぽ生命保険(以下、かんぽ生命)は、インドネシア共和国が発行するブルーボンドへの投資を実施したと2023年5月26日に発表した。調達資金は海洋環境保全などに充当ブルーボンドは、資金使途を海洋環境の改善・保全や持続可能な…
「マッチング理論」の社会実装に取り組む株式会社アドバンスクリエイトは、保険選びサイト「保険市場」のコラム集「一聴一積」に、人と人、人とモノや組織を最適に組み合わせる仕組みを研究する「マッチング理論」の社会実装に取り組んでいる小島武仁(こじ…
顧客の要望に応えてなないろ生命保険株式会社は5月19日、新商品「なないろスリー」と医療保険「なないろメディカル礎」に付加できる新特約「終身死亡特約」を発売すると発表した。「なないろスリー」は特定3大疾病一時金保険。がん、心疾患、脳血管疾患から…
書類準備の手助け大同生命保険株式会社は5月22日、「身体障がい者手帳の申請支援サービス」を開始すること、また「診断書取得代行サービス」の対象拡大に取り組むことを発表した。これは保険金や給付金を請求する際に必要となる書類の提出に関して、書類の手…
いざという時のために第一生命保険株式会社は5月19日、第一生命グループが保有・運用・管理する物件5つに対し株式会社Laspyの防災備蓄サービスを導入すると発表した。株式会社Laspyの防災備蓄サービス「あんしんストック」は、防災備蓄品をサービス導入不動…
福岡県が発行T&Dフィナンシャル生命保険株式会社は5月19日、福岡県が発行するグリーンボンドへ投資を行ったと発表した。このグリーンボンドは気候変動の緩和を目的としており、資金はグリーンビルディングの新築や改修、気候変動への適応を目的とした河川や…
2023年5月17日発表株式会社アドバンスクリエイトは、保険選びサイト「保険市場」の2023年5月版「月間資料請求ランキング」を公開したと2023年5月17日に発表した。医療保険・入院保険、死亡保険で順位が変動「保険市場」では、月間、年間、カテゴリ別など、さ…
若い世代で電動アシストやシェアサイクルが増加共栄火災は5月11日、5月の自転車月間に合わせ、全国の20歳以上の自転車利用者1,078名を対象に実施した「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」の結果を発表した。調査結果によると、回答者の6割以上が…
約8割が「還暦の実感がわかない」プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社(以下、PGF生命)は2023年5月10日、「2023年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」の結果を発表した。これは、ネットエイジアリサーチ株式会社のモニター会員…
車両全体が水災被害を受けた場合に補償SBI日本少額短期保険株式会社(以下、SBI日本少短)は2023年5月10日より、トライアンフ専用バイク車両保険「TRIUMPH車両&盗難保険」において、「車両水災特約」の取り扱いを開始した。「車両水災特約」は、車両全体が…
電話での手続書類請求がAIでいつでも可能にT&Dフィナンシャル生命は5月8日、電話での問い合わせ窓口「お客様サービスセンター」にて、「AI音声応答システム(以下、ボイスボット)」による請求の受付を開始した。受付できる請求は、解約請求書送付、証券再…
7年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」として認定大同生命保険株式会社(以下、大同生命)は2022年度版「健康スコアリングレポート」の予防・健康づくりに関する取り組み状況において、全ての指標で最上位ランクの評価を獲得した。大同生命は、大同…
里親保険を通じて社会に貢献「保険市場」を運営するアドバンスクリエイトは4月25日、同社がスペシャルスポンサーを務めるNPO日本こども支援協会と連携し、「里親賠償責任保険(里親保険)」の取扱を開始した。保険料を日本こども支援協会が負担里親保険は、…
「母の日」にプレゼントを贈る人は6割以上日本生命は4月26日、「母の日」についてのアンケート調査結果を発表した。これによると6割以上の人が母の日にプレゼントを「贈る」と回答した。今回の調査は2023年3月1日~3月16日、インターネットにて実施され、回…
2023年4月25日発表日本生命保険相互会社(以下、日本生命)は、和歌山県と包括連携協定を締結すると2023年4月25日に発表した。県の活性化や県民サービス向上に取り組む日本生命と和歌山県は今回、相互連携と協働によって、活力ある個性豊かな地域社会形成や…
環境関連の書籍3冊トーア再保険株式会社は4月24日、千代田区立小学校に対して環境関連書籍の寄贈を行ったと発表した。これは4月22日のアースデイにあわせた取り組みで、千代田区立小学校全8校へ千代田区教育委員会の推薦を受けた書籍3冊をそれぞれ贈った。こ…
愛知県内の親子を対象に一般社団法人日本損害保険協会の中部支部は4月21日、愛知県の名古屋大学東山キャンパスで「防災・減災ピクニック」を実施すると発表した。これは2016年から同法人が実施しているイベントで、コロナ禍により開催できなかった2020年と20…
「『がん』になっても働ける職場を目指して」大同生命保険株式会社(以下、大同生命)は2023年5月16日および24日、大阪本社にて「社員の健康維持と治療・仕事の両立 ~『がん』になっても働ける職場を目指して~」をテーマとしたセミナーを開催する。これは…
「保険市場」経由で資料請求されたランキング株式会社アドバンスクリエイトは、保険選びサイト「保険市場」にて、2023年3月1日~3月31日に「保険市場」経由で資料請求された件数に基づく、2023年4月版「資料請求ランキング」を発表した。2・3位で順位が変動…
応援ポケモンルカリオ株式会社かんぽ生命保険は4月18日、「第10回 全国小学校ラジオ体操コンクール」を開催すると発表した。同社は子どもたちが元気にラジオ体操をする機会を増やし、心身の健康と体力の向上を支援することを目的としてこのコンクールを開催…
2023年5月開業予定大同生命保険株式会社は4月14日、自社保有不動産を活用した介護付有料老人ホームを竣工したと発表した。この不動産は同社がもともと社宅として保有していたものを建て替えたもので、介護付有料老人ホームとしての誘致は2022年12月に東京都…
社員の子どもたちへプルデンシャル生命保険株式会社は4月14日、同社に勤める社員の子どもたちへランドセルを贈呈したと発表した。これは創業者である故・坂口陽史氏の「社員と社員の家族を大切にしたい」という思いから始まったもので、1989年の開始から今回…
8年連続もプルデンシャル生命保険株式会社は4月7日、顧客満足度調査で1位を獲得したと発表した。これは株式会社J.D.POWER ジャパンが実施している調査で、2023年に発表した「生命保険の顧客満足度調査」において、同社は「契約」に関する満足度および契約後…
資産形成にT&Dフィナンシャル生命保険株式会社は4月7日、「R246+」の販売を開始すると発表した。これは2023年4月10日より、株式会社関西みらい銀行で行われるものである。「R246+」は正式名称を「変額終身保険(災害加算・I型)」といい、人生100年時代の…
3月に審査共栄火災海上保険株式会社は4月7日、「第42回信用金庫PRコンクール」の結果を発表した。これは同社と富国生命保険相互会社、フコクしんらい生命保険株式会社、そして信用金庫との相互協力機関である全国信栄懇話会が実施したものである。地域を支え…
「保険市場」に新商品を追加株式会社アドバンスクリエイトは2023年4月3日、あんしん少額短期保険株式会社と代理店委託契約を締結し、保険選びサイト「保険市場」に同社商品の掲載を開始したと発表した。死亡保険と葬儀保険を掲載今回「保険市場」に掲載が開…
自転車関連商品の買い物ついでに加入できるZホールディングスと同グループのヤフー、Zフィナンシャル、PayPay保険サービスは4月3日から、「Yahoo!ショッピング」での自転車関連商品購入時にワンストップでPayPayほけん「あんしん自転車」に加入できるように…
「サープラスヘッジ型」および「収益追求型」第一生命保険株式会社(以下、第一生命)は3月31日、企業年金商品「特別勘定第2特約」に新たな運用戦略を追加し4月から発売すると発表した。第一生命は2020年4月より顧客ごとのニーズに応じて運用をカスタマイズ…
1974年以来大樹生命保険株式会社は3月31日、同社が継続実施している「苗木プレゼント」が50年目を迎えると発表した。同社では「こわさないでください。自然。愛。いのち。」というテーマのもと、1974年より苗木のプレゼントを行っている。これまでに贈呈した…
19年目に大樹生命保険株式会社は3月31日、金融・経済の基礎知識に関する講座を青山学院大学の学生向けに開講すると発表した。同社ではCSR活動のひとつとして2005年度より青山学院大学において寄附講座を実施している。この取り組みは今年度で19年目となり、…
企業版ふるさと納税第一生命保険株式会社は4月3日、企業版ふるさと納税(人材派遣型)の制度を活用して社員を地方へと派遣すると発表した。企業版ふるさと納税(人材派遣型)とは、専門的知識やノウハウを有する企業の人材を地方公共団体などへ派遣すること…
リスク対策ニーズに応えて共栄火災海上保険株式会社は3月31日、「中小企業リスク対策サイト」をリリースしたと発表した。これは中小企業事業者が抱える多様な事業リスクに対して、関連情報の提供・発信や事前のリスク対策となる「事業継続力強化計画」に関す…
海外旅行のネット専用キャンセル保険アドバンスクリエイトは3月28日、同社が運営する国内最大級の保険選びサイト「保険市場」にジェイアイ傷害火災のキャンセル保険『t@biho キャンセル』を掲載開始した。同保険商品はインターネットで申し込むことができる…
中小企業で働く人・家族のウェルビーイングを実現大同生命は3月24日、社会課題解決への取り組みを明確化するための「サステナビリティ推進計画」を策定し、2025年度と2030年度までのKPIを設定したと発表した。「サステナビリティ推進計画」の内容サステナビ…
料金トラブル一般社団法人日本損害保険協会は3月24日、北海道支部において北海道立消費生活センターに注意喚起チラシを贈呈したと発表した。これは、北海道内でロードサービス業者との料金トラブルによる消費者被害が発生していることを踏まえて実施された。…
防災意識向上のために一般社団法人日本損害保険協会は3月24日、関東支部の神奈川損保会が防災セミナーを開催したと発表した。これは神奈川県損害保険代理業協会と共に行ったもので、2023年2月14日に横浜の崎陽軒ビルで開催された。セミナーは「災害報道の現…
3月版のランキングは変動少なめアドバンスクリエイトは3月20日、同社が運営する国内最大級の保険選びサイト「保険市場」の2023年3月版の月間資料請求ランキングを発表した。同ランキングは、2023年2月1日~2月28日に「保険市場」経由で資料請求された件数に…
努力義務化の認知、53.2%au損保は3月22日、4月からの自転車利用時のヘルメット着用努力義務化を受け、自転車利用者16,635人を対象に、義務化の認知度やヘルメット着用率などを調査し、結果を発表した。調査の結果、ヘルメット着用が努力義務化されることを…
全国3,000人の小学生・中学生・高校生に聞いた第一生命保険株式会社(以下、第一生命)は2023年3月16日、全国の小学生・中学生・高校生が「大人になったらなりたいもの」の調査結果を発表した。これは第一生命が1989年より毎年実施している調査。34回目とな…
ロイヤリティプログラムの一環楽天生命保険株式会社は3月17日、同社の「楽天ミニ保険ガンプラン」累計加入者数が200万人を突破したと発表した。同保険は同社を含む楽天グループ株式会社が会員向けに提供している1年の定期ガン保険である。2014年11月より提供…
中小企業の健康経営を普及・支援する独自の表彰制度大同生命は3月14日、第1回「DAIDO KENCO AWARD」の表彰企業75社を発表した。「DAIDO KENCO AWARD」は同社独自の表彰制度で、中小企業の健康経営(R)の一層の普及と実践支援を目的に創設された。今回のアワ…
掲載開始の保険は所得補償保険アドバンスクリエイトが運営する国内最大級の保険選びサイト「保険市場」は3月6日、日新火災の所得補償保険『働けないときの保険』の掲載を開始した。『働けないときの保険』は対面販売またはインターネットで申し込むことがで…
3月9日発表イーデザイン損害保険株式会社(以下、イーデザイン損保)は、一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアムが選定する「2023年データマネジメント賞」で「アナリティクス賞」を受賞したと2023年3月9日に発表した。膨大なデータを分析し、…
昨年に引き続き第一フロンティア生命保険株式会社は3月3日、「青少年の体験活動推進企業表彰」において「審査委員会優秀賞」と「特別賞(スペシャルニーズ賞)」を受賞したと発表した。「青少年の体験活動推進企業表彰」は、社会貢献活動の一環として青少年…
保険加入率は過去最高、伸び幅は過去最少au損保は3月6日、全国の自転車利用者16,635人を対象に自転車保険加入状況を調査し、結果を発表した。調査によると、自転車保険加入者は、16,635人中10,563人で、加入率は過去最高の63.5%となった。しかし、前年と比…
求められる業務品質を備えた代理店株式会社アドバンスクリエイトは、生命保険協会の乗合代理店業務品質調査で「消費者にとって理想的な代理店」に求められる業務品質を備えた代理店として認定されたと2023年3月1日に発表した。設定された150の基本項目を全て…
保険に申し込んで、抽選で300名に豪華賞品がもらえる!au損害保険株式会社(以下、au損保)は2023年4月30日まで、新生活応援キャンペーンを実施している。これは、「自転車向け保険」または「ペットの保険」に新規で加入した人を対象として、抽選で合計300名…
個別テーマは「多様な人材の活用に向けた取り組み」大同生命保険株式会社(以下、大同生命)は2023年2月22日、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2023年1月度調査レポートの結果を発表した。「大同生命サーベイ」は、全国の中小企業経営者を対象…
インターネット完結型の賃貸入居者向け火災保険日新火災海上保険(以下、日新火災)は2023年2月24日、「お部屋を借りるときの保険」の累計販売件数が65万件を突破したことを発表した。「お部屋を借りるときの保険」は、日新火災が2014年2月より販売している…